Browsing Japanese translation

Don't show this notice anymore
Before translating, be sure to go through Ubuntu Translators instructions and Japanese guidelines.
100109 of 517 results
100.
If true, ignore the titlebar_font option, and use the standard application font for window titles.
この値が true の場合,titlebar_font オプションを無視してウィンドウタイトルに標準的なアプリケーションフォントを使います
Translated by Takeshi AIHANA
Reviewed by Takeshi AIHANA
In upstream:
この値が True の場合、titlebar_font オプションを無視してウィンドウ・タイトルに標準的なアプリケーション・フォントを使用します。
Suggested by Takeshi AIHANA
Shared:
この値が True の場合、titlebar_font オプションを無視してウィンドウタイトルに標準的なアプリケーションフォントを使用します。
Suggested by Shushi Kurose
Located in ../src/metacity.schemas.in.in.h:28
101.
If true, metacity will give the user less feedback by using wireframes, avoiding animations, or other means. This is a significant reduction in usability for many users, but may allow legacy applications to continue working, and may also be a useful tradeoff for terminal servers. However, the wireframe feature is disabled when accessibility is on.
この値が TRUE の場合、Metacity はワイヤフレームを使ったり、アニメーションをしなくなったりするなど、ユーザへのフィードバックが少なくなり、"直感的な操作" という点でもその操作性が落ちます。これは多くのユーザにとってユーザビリティの重大な低下につながりますが、そうしないと操作に困るような旧式のアプリケーションやターミナル・サーバもうまく使えるようになります。しかしながら、アクセシビリティの機能が有効な場合はワイヤフレームの機能は無効になります。
Translated and reviewed by Takeshi AIHANA
Shared:
この値が TRUE の場合、Metacity はワイヤフレームを使ったり、アニメーションをしなくなったりするなど、ユーザーへのフィードバックが少なくなり、"直感的な操作" という点でもその操作性が落ちます。これは多くのユーザーにとってユーザビリティの重大な低下につながりますが、そうしないと操作に困るような旧式のアプリケーションやターミナル・サーバーもうまく使えるようになります。しかしながら、アクセシビリティの機能が有効な場合はワイヤフレームの機能は無効になります。
Suggested by Jiro Matsuzawa
Located in ../src/org.gnome.metacity.gschema.xml.in.h:4
102.
If true, then Metacity works in terms of applications rather than windows. The concept is a bit abstract, but in general an application-based setup is more like the Mac and less like Windows. When you focus a window in application-based mode, all the windows in the application will be raised. Also, in application-based mode, focus clicks are not passed through to windows in other applications. Application-based mode is, however, largely unimplemented at the moment.
この値が TRUE の場合、Metacity の動作はウィンドウではなくアプリケーションに依存します。この概念はやや抽象的ですが、一般的にアプリケーション固定モードは Apple の MacOS に近く、Microsoft Windows にはあまり似ていません。アプリケーション固定モードでウィンドウがフォーカスされると、アプリケーションの全てのウィンドウが手前に表示されます。また、アプリケーション固定モードでは、フォーカス・クリックが他のアプリケーションのウィンドウに渡されることはありません。しかしながら、アプリケーション固定モードは現在のところ大部分が未実装です。
Translated and reviewed by Takeshi AIHANA
Shared:
この値が TRUE の場合、Metacity の動作はウィンドウではなくアプリケーションに依存します。この概念はやや抽象的ですが、一般的にアプリケーション固定モードは Apple の MacOS に近く、Microsoft Windows にはあまり似ていません。アプリケーション固定モードでウィンドウがフォーカスされると、アプリケーションのすべてのウィンドウが手前に表示されます。また、アプリケーション固定モードでは、フォーカス・クリックが他のアプリケーションのウィンドウに渡されることはありません。しかしながら、アプリケーション固定モードは現在のところ大部分が未実装です。
Suggested by Takayuki KUSANO
Located in ../src/metacity.schemas.in.in.h:62
103.
If true, trade off usability for less resource usage
ユーザビリティとリソースの省力化がトレードオフ
Translated by Takeshi AIHANA
Reviewed by Takayuki KUSANO
Located in data/schemas/org.gnome.metacity.gschema.xml:57
104.
Lower window below other windows
一番奥にウィンドウを移動
Translated by Takeshi AIHANA
Reviewed by Takeshi AIHANA
In upstream:
ウィンドウを最背面に移動する
Suggested by Jiro Matsuzawa
Located in data/keybindings/50-metacity-windows.xml:48
105.
Many actions (e.g. clicking in the client area, moving or resizing the window) normally raise the window as a side-effect. Setting this option to false, which is strongly discouraged, will decouple raising from other user actions, and ignore raise requests generated by applications. See http://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=445447#c6.
通常、いろいろな操作 (例: クライアントの領域をクリックしたり、ウィンドウの移動や大きさの変更など) はその副作用としてウィンドウを前面に出します。このオプションを FALSE にすると、これの効果を強制的に無効にします。すなわち、ユーザー操作とウィンドウを前面に出す機能を切り離して、アプリケーションが要求する前面に出す機能を無視するようになります。詳細は http://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=445447#c6 を参照してください。
Translated by Jiro Matsuzawa
106.
Maximize window
ウィンドウを最大化する
Translated and reviewed by Takeshi AIHANA
Located in data/keybindings/50-metacity-windows.xml:18
107.
Maximize window horizontally
ウィンドウを水平方向に最大化
Translated by Takeshi AIHANA
Reviewed by Takeshi AIHANA
In upstream:
ウィンドウを水平方向に最大化する
Suggested by Takeshi AIHANA
Located in data/keybindings/50-metacity-windows.xml:54
108.
Maximize window vertically
ウィンドウを垂直方向に最大化
Translated by Takeshi AIHANA
Reviewed by Takeshi AIHANA
In upstream:
ウィンドウを垂直方向に最大化する
Suggested by Takeshi AIHANA
Located in data/keybindings/50-metacity-windows.xml:51
109.
Minimize window
ウィンドウを最小化する
Translated and reviewed by Takeshi AIHANA
Located in data/keybindings/50-metacity-windows.xml:30
100109 of 517 results

This translation is managed by Ubuntu Japanese Translators, assigned by Ubuntu Translators.

You are not logged in. Please log in to work on translations.

Contributors to this translation: Fumihito YOSHIDA, Jiro Matsuzawa, Satoru Sato, Sho "Takeyari" Sone, Shushi Kurose, Takayuki KUSANO, Takeshi AIHANA, Takeshi AIHANA.