Translations by ub

ub has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

201250 of 303 results
218.
Should an icon to open the "Computer" page be shown on the desktop?
2013-07-21
マイコンピューターのアイコンを表示しますか?
219.
Show computer:
2013-07-21
マイコンピューター:
220.
Amount of mouse pressure required to push into the next monitor
2013-07-21
マウスを次のモニターに移動する際の押し込み量
221.
Next monitor pressure:
2013-07-21
モニターを移動するときの引っ掛かり:
222.
Should a list with shortcuts be displayed if you press <Alt>?
2013-07-21
<Super>長押しでキーボードショートカットを表示しますか?
223.
Shortcut overlay:
2013-07-21
キーボードショートカットの表示:
224.
Should the Alt-TAB window switcher display windows from all workspaces?
2013-07-21
Alt-TABで別のワークスペースのウィンドウも切り替えますか?
225.
Alt-Tab uses all workspaces:
2013-07-21
Alt-Tabで全ウィンドウの切り替え:
226.
Should the desktop show icons?
2013-07-21
デスクトップにアイコンを表示しますか?
227.
Show Icons:
2013-07-21
アイコン表示:
235.
Desktop
2013-07-21
デスクトップ
236.
Is prompting for webapp Unity integration is enabled?
2013-07-21
ウェブアプリのUnityへの統合を有効にしますか?
237.
Enable Web apps:
2013-07-21
ウェブアプリ有効:
238.
Domains which are preauthorized for Unity Integration
2013-07-21
Unityに統合を公認されているドメイン
239.
Pre-authorized: (one per line)
2013-07-21
公認: (一行にひとつ)
240.
Domains which are authorized by user for Unity Integration
2013-07-21
ユーザーがUnityに統合を許可したドメイン
241.
Enabled: (one per line)
2013-07-21
許可: (一行にひとつ)
242.
Domains for which the browser will not ask for Unity Integration
2013-07-21
Unityに統合しないドメイン
243.
Disabled: (one per line)
2013-07-21
拒否: (一行にひとつ)
244.
Web apps
2013-07-21
ウェブアプリ
245.
The type of hinting to use when rendering fonts. Possible values are: "none" for no hinting, "slight" for basic, "medium" for moderate, and "full" for maximum hinting (may cause distortion of letter forms).
2013-07-21
フォントの補正を行なうヒンティングの種類。小が基本で中はやや多め、大では最大のヒンティングを行いますが、ゆがみが生じることがあります。
246.
_Hinting
2013-07-21
ヒンティング(_H)
247.
The type of antialiasing to use when rendering fonts. Possible values are: "none" for no antialiasing, "grayscale" for standard grayscale antialiasing, and "rgba" for subpixel antialiasing (LCD screens only).
2013-07-21
フォントの補正を行なうアンチエイリアスの種類。白黒(grayscale)が標準的なアンチエイリアスでカラー(rgba)は液晶用のサブピクセル・アンチエイリアスです。
248.
A_ntialiasing:
2013-07-21
アンチエイリアス(_n):
249.
Slight
2013-07-21
250.
Medium
2013-07-21
251.
Full
2013-07-21
252.
none
2013-07-21
なし
253.
grayscale
2013-07-21
白黒(grayscale)
254.
rgba
2013-07-21
カラー(rgba)
255.
Default font used for reading documents
2013-07-21
ドキュメントに使うデフォルトフォント
256.
Monospaced (fixed-width) font for use in locations like terminals
2013-07-21
端末などで使うモノスペース(固定幅)フォント
257.
D_ocument font:
2013-07-21
ドキュメントフォント(_D):
258.
_Monospaced font
2013-07-21
モノスペースフォント(_M)
259.
Default font used by GTK
2013-07-21
GTKのデフォルトフォント
260.
Default _font:
2013-07-21
デフォルトフォント(_f):
261.
Font used for the icon titles on the desktop
2013-07-21
アイコンタイトルに使うフォント
262.
D_esktop font:
2013-07-21
デスクトップフォント(_e):
263.
Font for window titlebars
2013-07-21
ウィンドウタイトルのフォント
264.
Window _title font:
2013-07-21
ウィンドウ・タイトルフォント(_t):
266.
Fonts
2014-12-09
フォント
267.
Window manager theme. All Metacity themes should work.
2013-07-21
ウィンドウマネージャーのテーマ -Metacityテーマが使えます。
268.
Windows:
2013-07-21
ウィンドウ:
269.
Icon theme. All Gnome3 icon themes should work.
2013-07-21
アイコンのテーマ -Gnome3アイコンテーマが使えます。
270.
Icons:
2013-07-21
アイコン:
271.
Cursor theme. May not work due to a bug in Compiz.
2013-07-21
カーソルテーマ -Compizのバグで動かないことがあります。
272.
Cursors:
2013-07-21
カーソル:
273.
GTK theme. All GTK3 themes should work.
2013-07-21
GTKテーマ -GTK3テーマが使えます。
274.
Update the list above by looking what themes are currently installed.
2013-07-21
現在インストールされているテーマを探してリストを更新します。
275.
Low graphics mode disables some fancy effects like active blur and transparency. It's automatically used for some graphic cards.
2013-07-21
低グラフィックモードではアクティブ・ブラーや透過などの特殊な効果が無効になります。 グラフィックカードによっては自動的にこのモードになります。