Translations by Yukiko Bando

Yukiko Bando has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

5182 of 82 results
47.
Aaron J. Seigo
2008-10-03
Aaron J. Seigo
48.
Author and maintainer
2008-10-03
作者およびメンテナ
49.
Plugins
2009-01-08
プラグイン
50.
User Interface
2009-01-08
ユーザインターフェース
51.
Available Features
2009-01-08
利用可能な機能
52.
System Activity
2008-10-03
システムの活動
53.
Run Command on clipboard contents
2008-10-03
クリップボードの内容に対してコマンドを実行
54.
Show System Activity
2008-10-03
システムの活動を表示
55.
Switch User
2008-10-03
ユーザを切り替え
56.
Lock Session
2008-10-03
セッションをロック
57.
Run Command (runner "%1" only)
2010-01-22
コマンドを実行 (runner “%1” のみ)
58.
Your names
2009-11-23
This is a dummy translation so that the credits are counted as translated.
2008-10-03
Noboru Sinohara,Toyohiro Asukai,Shinichi Tsunoda
59.
Your emails
2009-11-23
This is a dummy translation so that the credits are counted as translated.
2008-10-03
shinobo@leo.bekkoame.ne.jp,toyohiro@ksmplus.com,tsuno@ngy.1st.ne.jp
60.
The interface style to use in KRunner
2009-07-24
KRunner で使うインターフェース
62.
Completion mode used for the query text.
2008-10-03
検索テキストに使用する補完モード
63.
History if past queries successfully completed
2008-10-03
補完に成功した検索テキストの履歴
64.
Whether to keep the tasks dialog above other windows when shown.
2008-10-03
タスクダイアログを他のウィンドウより前面に保持するかどうか
65.
Enable screen saver
2008-10-03
スクリーンセーバーを有効にする
66.
Enables the screen saver.
2008-10-03
スクリーンセーバーを有効にします。
67.
Screen saver timeout
2008-10-03
スクリーンセーバーのタイムアウト
68.
Sets the seconds after which the screen saver is started.
2008-10-03
スクリーンセーバーが起動するまでの無入力秒数を設定します。
69.
Suspend screen saver when DPMS kicks in
2008-10-03
省電力モードに入ったらスクリーンセーバーを停止する
70.
Usually the screen saver is suspended when display power saving kicks in, as nothing can be seen on the screen anyway, obviously. However, some screen savers actually perform useful computations, so it is not desirable to suspend them.
2008-10-03
ディスプレイが省電力モードに入ると、当然のことながらスクリーンには何も表示されないので、通常はスクリーンセーバーは停止されます。 しかしながら、その間に有用な計算を行うスクリーンセーバーもあるので、その場合は停止するのは望ましくありません。
71.
Positioning:
2009-12-22
配置:
72.
Top edge of screen
2009-12-22
スクリーンの上端
73.
Free floating window
2009-12-22
自由に動かせるフローティングウィンドウ
74.
Style:
2009-12-22
スタイル:
75.
Command oriented
2009-01-08
コマンド重視
76.
Task oriented
2009-01-08
タスク重視
77.
Preview
2009-01-08
プレビュー