Translations by Kenshi Muto

Kenshi Muto has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

150 of 2081 results
~
(total %jd bytes)
2012-07-06
(合計 %jd バイト)
~
malloc failed (%zu bytes)
2012-07-06
malloc 失敗 (%zu バイト)
~
unable to sync directory '%s'
2012-07-06
ディレクトリ '%s' と同期できません
~
%s (%jd bytes)
2012-07-06
%s (%jd バイト)
~
unable to get file descriptor for directory '%s'
2012-07-06
ディレクトリ '%s' のファイル記述子を取得できません
~
%7jd bytes, %5d lines %c %-20.127s %.127s
2012-07-06
%7jd バイト、%5d 行 %c %-20.127s %.127s
~
unable to open directory '%s'
2012-07-06
ディレクトリ '%s' をオープンできません
~
failed to create temporary directory
2010-10-12
一時ディレクトリの作成に失敗しました
~
unable to stat %s: %s
2010-10-12
%s の状態を取得できません: %s
~
to return to automatic updates use `update-alternatives --auto %s'.
2010-10-12
自動更新に戻るには、`update-alternatives --auto %s' を使ってください。
~
data length
2010-10-12
データ長
~
info length
2010-10-12
情報長
~
version number
2010-10-12
バージョン番号
~
%s, in file '%.255s' near line %d:
2010-10-12
%s, ファイル '%.255s' の %d 行目付近:
~
%s has been changed (manually or by a script). Switching to manual updates only.
2010-10-12
%s が (手動あるいはスクリプトにより) 変更されました。手動更新のみに切り替えています。
~
Usage: %s [<option> ...] <command> Commands: --install <link> <name> <path> <priority> [--slave <link> <name> <path>] ... add a group of alternatives to the system. --remove <name> <path> remove <path> from the <name> group alternative. --remove-all <name> remove <name> group from the alternatives system. --auto <name> switch the master link <name> to automatic mode. --display <name> display information about the <name> group. --query <name> machine parseable version of --display <name>. --list <name> display all targets of the <name> group. --config <name> show alternatives for the <name> group and ask the user to select which one to use. --set <name> <path> set <path> as alternative for <name>. --all call --config on all alternatives. <link> is the symlink pointing to %s/<name>. (e.g. /usr/bin/pager) <name> is the master name for this link group. (e.g. pager) <path> is the location of one of the alternative target files. (e.g. /usr/bin/less) <priority> is an integer; options with higher numbers have higher priority in automatic mode. Options: --altdir <directory> change the alternatives directory. --admindir <directory> change the administrative directory. --skip-auto skip prompt for alternatives correctly configured in automatic mode (relevant for --config only) --verbose verbose operation, more output. --quiet quiet operation, minimal output. --help show this help message. --version show the version.
2010-10-12
使い方: %s [<オプション> ...] <コマンド> コマンド: --install <リンク> <名前> <パス> <優先度> [--slave <リンク> <名前> <パス>] ... システムに alternatives のグループを追加する --remove <名前> <パス> <名前> のグループ alternative から <パス> を削除する --remove-all <名前> alternatives システムから <名前> のグループを削除する --auto <名前> マスターリンク <名前> を、自動モードに切り替える --display <名前> <名前> グループについての情報を表示する --query <名前> --display <名前> の機械解析向けバージョン --list <名前> <名前> グループのすべてのターゲットを表示する --config <名前> <名前> グループの alternatives を表示し、ユーザに 使用したいものを尋ねる --set <名前> <パス> <名前> の alternative として <パス> を設定する --all すべての alternatives に対して --config を呼び出す <リンク> は %s/<名前> を指すシンボリックリンクです。 (例: /usr/bin/pager) <名前> はこのリンクグループのマスター名です。 (例: pager) <パス> は alternative ターゲットファイルのうちの 1 つの場所です。 (例: /usr/bin/less) <優先度> は整数です; より大きな数を持つ選択肢は、自動モードにおいてより高い 優先度を持ちます。 オプション: --altdir <ディレクトリ> alternatives ディレクトリを変更する --admindir <ディレクトリ> 管理ディレクトリを変更する --skip-auto alternatives が自動モードで正しく設定されるよう プロンプトをスキップする (--config のときのみ関連) --verbose 冗長な操作として、より多くの出力にする --quiet 静かな操作として、最小限の出力にする --help このヘルプを表示する --version バージョン番号を表示する
~
member length
2010-10-12
メンバー長
~
file '%.250s' is corrupt - bad number of parts
2010-10-12
ファイル '%.250s' は壊れています - パート番号が不正です
~
automatic updates of %s are disabled, leaving it alone.
2010-10-12
%s の自動更新は無効になっています。そのままにしておきます。
~
part numbers
2010-10-12
パート番号
~
skipped control area from %s
2010-10-12
%s からコントロールエリアをスキップしました
~
%s forcing options - control behaviour when problems found: warn but continue: --force-<thing>,<thing>,... stop with error: --refuse-<thing>,<thing>,... | --no-force-<thing>,... Forcing things: all [!] Set all force options downgrade [*] Replace a package with a lower version configure-any Configure any package which may help this one hold Process incidental packages even when on hold bad-path PATH is missing important programs, problems likely not-root Try to (de)install things even when not root overwrite Overwrite a file from one package with another overwrite-diverted Overwrite a diverted file with an undiverted version bad-verify Install a package even if it fails authenticity check depends-version [!] Turn dependency version problems into warnings depends [!] Turn all dependency problems into warnings confnew [!] Always use the new config files, don't prompt confold [!] Always use the old config files, don't prompt confdef [!] Use the default option for new config files if one is available, don't prompt. If no default can be found, you will be prompted unless one of the confold or confnew options is also given confmiss [!] Always install missing config files confask [!] Offer to replace config files with no new versions breaks [!] Install even if it would break another package conflicts [!] Allow installation of conflicting packages architecture [!] Process even packages with wrong architecture overwrite-dir [!] Overwrite one package's directory with another's file remove-reinstreq [!] Remove packages which require installation remove-essential [!] Remove an essential package WARNING - use of options marked [!] can seriously damage your installation. Forcing options marked [*] are enabled by default.
2010-10-12
%s 強制オプション - 問題が発生した場合の振る舞いを制御する: 警告するが続行: --force-<事象>,<事象>,... エラーにして終了: --refuse-<事象>,<事象>,... | --no-force-<事象>,... 強制事項: all [!] すべての強制オプションを適用する downgrade [*] 古いバージョンでパッケージを置換する configure-any このパッケージに必要なパッケージの設定を行うする hold 維持 (hold) されていてもパッケージを処理する bad-path 重要なプログラムが PATH に見つからない、問題の可能性あり not-root root でなくても(アン)インストールを試みる overwrite あるパッケージのファイルを別のパッケージで上書きする overwrite-diverted 退避されているファイルを非退避バージョンで上書きする bad-verify 認証チェックに失敗してもパッケージをインストールする depends-version [!] バージョン依存の問題を警告に変更する depends [!] すべての依存問題を警告に変更する confnew [!] 常に新しい設定ファイルを利用する confold [!] 常に古い設定ファイルを利用する confdef [!] 新しい設定ファイルに対してデフォルトの振る舞いをする。 それがあれば問い合わせない。 もしデフォルトがなく、 confold か confnew オプションが指定されていないと 問い合わせる confmiss [!] 存在しない設定ファイルを常にインストールする confask [!] 新しいバージョンのない設定ファイルの置換を提案する breaks [!] ほかのパッケージを破壊することになってもインストールする conflicts [!] 競合 (conflict) するパッケージのインストールを許可する architecture [!] アーキテクチャの違うパッケージも処理する overwrite-dir [!] あるパッケージのディレクトリを別のファイルで上書きする remove-reinstreq [!] 再インストールが要求されているパッケージを削除する remove-essential [!] 不可欠 (essential) なパッケージを削除する 警告: [!] のあるオプションを使用すると、インストール時に深刻なダメージを 受ける場合がある。[*] の付いたオプションはデフォルトで有効である。
~
Commands: -s|--status <package> ... Display package status details. -p|--print-avail <package> ... Display available version details. -L|--listfiles <package> ... List files `owned' by package(s). -l|--list [<pattern> ...] List packages concisely. -W|--show <pattern> ... Show information on package(s). -S|--search <pattern> ... Find package(s) owning file(s). -c|--control-path <package> [<file>] Print path for package control file.
2010-10-12
コマンド: -s|--status <パッケージ名> ... パッケージ状態の詳細を表示する。 -p|--print-avail <パッケージ名> ... 利用可能なバージョンの詳細を表示する。 -L|--listfiles <パッケージ名> ... パッケージが「所有する」ファイル一覧を表示する。 -l|--list [<パターン> ...] パッケージの一覧を簡潔に表示する。 -W|--show <パターン> ... パッケージの情報の表示する。 -S|--search <パターン> ... ファイルを所有するパッケージを検索する。 -c|--control-path <パッケージ> [<ファイル>] パッケージコントロールファイルのパスを表示する。
~
part offset
2010-10-12
パートオフセット
~
alternative %s can't be master: %s
2010-10-12
alternative %s はマスターになれません: %s
~
number of parts
2010-10-12
パート数
~
%s, in file '%.255s' near line %d package '%.255s':
2010-10-12
%s, ファイル '%.255s' の %d 行目付近、パッケージ '%.255s':
~
parts number
2010-10-12
パート番号
~
total length
2010-10-12
合計長
~
failed to exec dpkg-deb to extract field value
2010-10-12
フィールド値を抽出するための dpkg-deb の実行に失敗しました
~
%s is dangling, it will be updated with best choice.
2010-10-12
%s が宙ぶらりんなため、最適な選択肢で更新されます。
~
dpkg-deb field extraction
2010-10-12
dpkg-deb フィールドの抽出
~
unable to lock triggers area
2008-12-17
トリガエリアをロックできません
~
dpkg-trigger: illegal awaited package name `%.250s': %.250s
2008-12-17
dpkg-trigger: 無効な待ち受けパッケージ名 `%.250s': %.250s
~
dpkg-trigger must be called from a maintainer script (or with a --by-package option)
2008-12-17
dpkg-trigger はメンテナスクリプトから (または --by-package オプションを付けて) 呼ばれなければなりません
~
%s debugging option, --debug=<octal> or -D<octal>: number ref. in source description 1 general Generally helpful progress information 2 scripts Invocation and status of maintainer scripts 10 eachfile Output for each file processed 100 eachfiledetail Lots of output for each file processed 20 conff Output for each configuration file 200 conffdetail Lots of output for each configuration file 40 depcon Dependencies and conflicts 400 depcondetail Lots of dependencies/conflicts output 10000 triggers Trigger activation and processing 20000 triggersdetail Lots of output regarding triggers 40000 triggersstupid Silly amounts of output regarding triggers 1000 veryverbose Lots of drivel about eg the dpkg/info directory 2000 stupidlyverbose Insane amounts of drivel Debugging options are be mixed using bitwise-or. Note that the meanings and values are subject to change.
2008-12-17
%s デバッグオプション、--debug=<8進数> または -D<8進数>: 数値 ソースへの参照 説明 1 一般 一般的に有用な処理情報 2 スクリプト メンテナスクリプトの状態、呼び出し 10 各ファイル 各ファイルで処理される出力 100 各ファイル詳細 大量の各ファイルで処理される出力 20 設定ファイル 各設定ファイル用の出力 200 設定ファイル詳細 大量の各設定ファイル用の出力 40 依存・競合 依存と競合 400 依存・競合詳細 大量の依存と競合についての出力 10000 各トリガ トリガの活性化と処理 20000 各トリガ詳細 大量のトリガについての出力 40000 超大量各トリガ詳細 トリガについてのおそろしく膨大な出力 1000 大量詳細 dpkg/info ディレクトリについての大量の出力 2000 超大量詳細 超大量の出力 デバッグオプションはビットごとの OR 演算で混合されます。 その意味や値は変更されることに注意してください。
~
dpkg-trigger must be called from a maintainer script (or with a --by-package option)
2008-08-21
~
skipped member data from %s
2008-01-15
%s からメンバーデータをスキップしました
~
header info member
2008-01-15
ヘッダ情報メンバー
~
file `%.250s' contains two control members, giving up
2008-01-15
ファイル `%.250s' は 2 つのコントロールメンバーを含んでいます。終了します
~
version number
2008-01-15
バージョンナンバー
~
dpkg: too many nested errors during error recovery !!
2008-01-15
dpkg: エラー復旧中にさらに大量のエラーが発生しました!!
~
failed to exec sh -c mv foo/* &c
2008-01-15
sh -c mv foo/* &c の実行に失敗しました
~
failed to run %s (%.250s)
2008-01-15
%s の実行に失敗しました (%.250s)
~
unable to unlock dpkg status database
2008-01-15
dpkg ステータスデータベースのロックを解除できません
~
unable to lock dpkg status database
2008-01-15
dpkg ステータスデータベースをロックできません
~
unable to delete disappearing control info file `%.250s'
2008-01-15
コントロール情報ファイル `%.250s' が見つからないため削除できません
~
failed to execl debsig-verify
2008-01-15
debsig-verify の実行に失敗しました
~
failed to write parsing warning
2008-01-15
解析警告の書き込みに失敗しました
~
failed to exec tar
2008-01-15
tar の実行に失敗しました