Browsing Japanese translation

Don't show this notice anymore
Before translating, be sure to go through Ubuntu Translators instructions and Japanese guidelines.
1120 of 2869 results
11.
A unique alphabetic identifier for a computer on a network.
ネットワーク上からコンピュータを特定する際に使用する他と重複することない英文字からなる文字列です。
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:36(para)
12.
drawer
引き出し
Translated and reviewed by ahfuji
Located in C/glossary.xml:40(glossterm)
13.
A drawer is a sliding extension to a panel that you can open or close from a drawer icon.
引き出しはパネルに追加することが可能なスライド式の拡張オブジェクトで、アイコンをクリックすると引き出しを開いたり閉じたりできます。
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:42(para)
14.
file extension
ファイルの拡張子
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:47(glossterm)
15.
The final portion of a file's name, after the last period (.) in the name. For example, the file extension of the file <filename>picture.jpeg</filename> is <filename>jpeg</filename>.
ファイル名の最後に出現するピリオド (.) より後ろにある部分です。例えば、<filename>picture.jpeg</filename> というファイルの拡張子は <filename>jpeg</filename> になります。
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:49(para)
16.
The file extension can identify the type of a file. <application>Nautilus</application> file manager uses this information when to determine what to do when you open a file. For more on this, see <xref linkend="nautilus-open-file"/>.
ファイルの拡張子で任意のファイルの種類を特定することができます。<application>Nautilus</application> ファイル・マネージャでは、この拡張子の情報を使って、ファイルを開く際に何を実施するかを判断しています。この操作について詳細は「<xref linkend="nautilus-open-file"/>」をご覧下さい。
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:50(para)
17.
format
初期化する (フォーマットする)
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:54(glossterm)
18.
To format media is to prepare the media for use with a particular file system. When you format media, you overwrite any existing information on the media.
メディアを初期化するとは、メディアを特定のファイル・システムで利用できる状態にするということです。メディアを初期化すると、そのメディアに書き込まれていた全ての情報が上書き消去されます。
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:56(para)
19.
GNOME-compliant application
GNOME と互換性のあるアプリケーション
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:62(glossterm)
20.
An application that uses the standard GNOME programming libraries is called a GNOME-compliant application. For example, <application>Nautilus</application> file manager and <application>gedit</application> text editor are GNOME-compliant applications.
GNOME の標準的なプログラミング・ライブラリを利用しているアプリケーションのことを「GNOME と互換性のあるアプリケーション」と呼びます。例えば、<application>Nautilus</application> ファイル・マネージャや <application>gedit</application> テキスト・エディタは共に GNOME と互換性のあるアプリケーションです。
Translated by Takeshi AIHANA
Located in C/glossary.xml:64(para)
1120 of 2869 results

This translation is managed by Ubuntu Japanese Translators, assigned by Ubuntu Translators.

You are not logged in. Please log in to work on translations.

Contributors to this translation: Ichiro Yanagida, Kentaro Kazuhama, Kouichi, MASAKI Asato, Matthew East, Shushi Kurose, Takayuki YAMAGUCHI, Takeshi AIHANA, UBSGW, Yuji Kaneko, ahfuji, greentea, hmatsue, osaka, seitaro aisu.