Translations by Shinichirou Yamada

Shinichirou Yamada has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

111 of 11 results
200.
Select the application and click <gui>Remove</gui>.
2018-01-01
アプリケーションを選択して<gui>削除</gui>をクリックします。
1493.
With <app>Empathy</app> you can chat, call and video call with friends and colleagues on a variety of networks
2018-01-01
<app>Empathy</app>で、さまざまなネットワーク上の友人や同僚たちとチャットや電話、ビデオ通話を行えます。
2018-01-01
<app>Empathy</app> で、さまざまなネットワーク上の友人や同僚たちとチャットや電話、ビデオ通話を行えます。
1607.
If you do not have Flash installed, you will probably see a message telling you so when you visit a website that needs it. Flash is available as a free (but not open-source) download for most web browsers.
2017-12-30
Flash がインストールされていない状態では、Flash が必要なウェブサイトを見た時にインストールを促すメッセージが表示されるでしょう。ほとんどのウェブブラウザーで、Flash を (オープンソースではないものの) 無料でダウンロードできます。
2017-12-30
Flash がインストールされていない状態では、Flash が必要なウェブサイトを見た時にインストールを促すメッセージが表示されるでしょう。ほとんどのウェブブラウザーで、Flash を(オープンソースではないものの)無料でダウンロードできます。
2026.
When the computer <em>hibernates</em>, all of your applications and documents are stored and the computer completely switches off so it does not use any power, but the applications and documents will still be open when you switch on the computer again.
2018-01-01
コンピューターを<em>ハイバネート</em>すると、すべてのアプリケーションとドキュメントの状態が保存されてコンピューターの電源がオフになり、電力は消費されません。コンピューターの電源を入れ直すと、アプリケーションとドキュメントは元の状態のまま開かれます。
2027.
Unfortunately, hibernate <link xref="power-suspendfail">doesn't work</link> in many cases, which can cause you to lose data if you expect your documents and applications to re-open when you switch your computer back on. Therefore, hibernate is disabled by default.
2018-01-01
残念ながら、多くの場合ハイバネートは<link xref="power-suspendfail">うまく動作せず</link>、コンピューターの電源を入れ直してドキュメントとアプリケーションを再度開いた際に、データを失う恐れがあります。よってハイバネートはデフォルトで無効化されています。
2226.
After clicking <gui>Next</gui> Launchpad will search for similar bugs in case the bug you are reporting has already been reported. If the bug has already been reported, you can mark that bug as also affecting you. You can also subscribe to the bug report to receive updates about progress with fixing it. If the bug has not already been reported, click <gui>No, I need to report a new bug</gui>.
2018-01-01
<gui>Next</gui>をクリックするとLaunchpadは類似のバグがすでに報告されていないかどうか検索します。バグがすでに報告されている場合は、そのバグが自分にも影響を及ぼすとしてマークすることができます。また、そのバグの修正の進捗状況の更新を受け取るために、バグレポートを購読することもできます。バグがまだ報告されていない場合は<gui>No, I need to report a new bug</gui>をクリックします。
2230.
If possible, a minimal series of steps necessary to make it happen, where step 1 is "start the program"
2018-01-01
可能であればそれを再現するのに必要な「プログラムの起動」から始まる一連の簡潔な手順
2232.
If you get the "This is not a genuine Ubuntu package" error, it means that the software you are trying to report a bug about is not from the official Ubuntu repositories. In this case, you cannot use Ubuntu's built-in bug reporting tool.
2018-01-01
「これは正式な Ubuntu のパッケージではありません」というエラーが表示された場合は、バグを報告しようとしているソフトウェアはUbuntuの公式レポジトリに存在しません。この場合、Ubuntuに組み込まれたバグレポートツールを使用することはできません。
2915.
You can buy a commercial DVD decoder that can handle copy protection from <link href="apt:fluendo-dvd">Fluendo</link>. It works with Linux and should be legal to use in all countries.
2018-01-01
<link href="apt:fluendo-dvd">Fluendo</link>からコピープロテクトに対応した商用のDVDデコーダーを購入することができます。Linuxで動作し、すべての国で合法的に使用できます。