Translations by Hajime Mizuno

Hajime Mizuno has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

201250 of 285 results
223.
Spell Check Help Text The spell checker checks the spelling of all text in the current file. When an unknown word is encountered, it is highlighted and a replacement can be edited. It will then prompt to replace every instance of the given misspelled word in the current file, or, if you have selected text with the mark, in the selected text. The following function keys are available in Spell Check mode:
2008-01-25
スペルチェックのヘルプ スペルチェッカは現在のファイルの中の全ての単語をチェックします。もし未知の単語が見つかったならば、スペルチェッカは該当する部分を強調表示して編集用のプロンプトを表示します。単語を修正してエンターキーを押すと、該当する部分が修正した単語と置き換えられます。もしテキストの一部分を選択した状態であった場合、スペルチェッカは選択範囲内のテキストのみを対象に動作します。 スペルチェックでは以下のファンクションキーが使用できます。
2008-01-25
スペルチェックのヘルプ スペルチェッカは現在のファイルの中の全ての単語をチェックします。もし未知の単語が見つかったならば、スペルチェッカは該当する部分を強調表示して編集用のプロンプトを表示します。単語を修正してエンターキーを押すと、該当する部分が修正した単語と置き換えられます。もしテキストの一部分を選択した状態であった場合、スペルチェッカは選択範囲内のテキストのみを対象に動作します。 スペルチェックでは以下のファンクションキーが使用できます。
225.
Main nano help text The nano editor is designed to emulate the functionality and ease-of-use of the UW Pico text editor. There are four main sections of the editor. The top line shows the program version, the current filename being edited, and whether or not the file has been modified. Next is the main editor window showing the file being edited. The status line is the third line from the bottom and shows important messages.
2008-02-14
nanoのヘルプ nanoはワシントン大学で開発されたPicoエディタの機能性と使いやすさを見習って開発されました。nanoの画面には4つのセクションがあり、一番上の行にはnanoのバージョン、編集中のファイル名、最後に保存されてから変更が行われたか否かが表示されています。次にファイルを編集する領域があります。下から三行目はステータス行で、重要なメッセージが表示されます。
2008-01-25
nano のヘルプ nano はワシントン大学で開発された Pico エディタの機能性と使いやすさを見習って開発されました。nano の画面には 4 つのセクションがあり、一番上の行には nano のバージョン、編集中のファイル名、最後に保存されてから変更が行われたか否かが表示されています。次にファイルを編集する領域があります。下から三行目はステータス行で、重要なメッセージが表示されます。
226.
The bottom two lines show the most commonly used shortcuts in the editor. The notation for shortcuts is as follows: Control-key sequences are notated with a caret (^) symbol and can be entered either by using the Control (Ctrl) key or pressing the Escape (Esc) key twice. Escape-key sequences are notated with the Meta (M-) symbol and can be entered using either the Esc, Alt, or Meta key depending on your keyboard setup.
2008-02-14
画面下部の二行には、一般的に使われるショートカットキーが表示されています。 ショートカットキーの記法は以下の通りです。(^)で表記されているショートカットはCtrlキーを押すか、Escキーを二回続けて押すことを表してします。(M-)で表記されているショートカットはAltキー、Escキーなどのメタキーを押すことを表しています。
2008-01-28
画面下部の二行には、一般的に使われるショートカットキーが表示されています。 ショートカットキーの記法は以下の通りです。(^)で表記されているショートカットは Ctrl キーを押すか、Esc キーを二回続けて押すことを表してします。(M-)で表記されているショートカットは Alt キー、Esc キーなどのメタキーを押すことを表しています。
227.
Also, pressing Esc twice and then typing a three-digit decimal number from 000 to 255 will enter the character with the corresponding value. The following keystrokes are available in the main editor window. Alternative keys are shown in parentheses:
2008-02-14
また、Escキーを二回押した後に000から255までの十進数を入力することで、コードに対応する文字を入力することができます。以下のキーストロークは主なエディタのウィンドウで使用できます。代替のキーストロークは括弧で囲って表記されます。
2008-01-28
また、Esc キーを二回押した後に 000 から 255 までの十進数を入力することで、コードに対応する文字を入力することができます。以下のキーストロークは主なエディタのウィンドウで使用できます。代替のキーストロークは括弧で囲って表記されます。
228.
enable/disable
2008-01-28
有効/無効
229.
Key invalid in view mode
2007-12-06
ビューモードでそのキー入力は無効です
230.
Buffer written to %s
2007-10-10
バッファを %s へ書き込みました
231.
Buffer not written to %s: %s
2008-01-30
バッファを書き込めません %s: %s
232.
Buffer not written: %s
2008-01-30
バッファを %s へ書き込めません
233.
Window size is too small for nano...
2007-12-06
ウィンドウのサイズが小さすぎます
234.
Usage: nano [OPTIONS] [[+LINE,COLUMN] FILE]...
2007-10-10
使用方法: nano [オプション][[+行,列] ファイル]...
235.
Option GNU long option Meaning
2008-01-28
オプション 長いオプション 説明
236.
Option Meaning
2008-01-28
オプション 説明
237.
Show this message
2007-10-10
このメッセージを表示
238.
+LINE,COLUMN
2007-10-10
+行,列
239.
Start at line LINE, column COLUMN
2008-01-28
起動時のカーソル位置 (行,列)
240.
Enable smart home key
2008-01-28
スマートホームキー有効
244.
Directory for saving unique backup files
2008-01-28
バックアップファイルを作成するディレクトリ
245.
Use bold instead of reverse video text
2008-01-28
反転文字を太字で表示
246.
Convert typed tabs to spaces
2007-10-10
タブをスペースに変換
247.
Enable multiple file buffers
2008-01-28
複数ファイルバッファ有効
249.
Don't look at nanorc files
2007-10-10
nanorc ファイルを参照しない
251.
Don't add newlines to the ends of files
2008-01-28
ファイル末尾に空行を追加しない
252.
Don't convert files from DOS/Mac format
2007-10-10
DOS/Mac フォーマットを変換しない
253.
Use one more line for editing
2008-01-28
編集エリアを一行広くする
257.
Restricted mode
2008-01-28
制限モード
261.
Set width of a tab to #cols columns
2008-01-28
タブ幅を #cols で指定
262.
Do quick statusbar blanking
2008-01-28
ステータスバーの表示を早く消す
263.
Print version information and exit
2007-10-10
バージョン情報を表示して終了する
264.
Detect word boundaries more accurately
2008-01-28
単語の境界を正確に抽出する
267.
Syntax definition to use for coloring
2008-01-28
表示色を決めるための構文定義
268.
Constantly show cursor position
2008-01-28
常にカーソル位置を表示
269.
Fix Backspace/Delete confusion problem
2008-01-31
Del キーをバックスペースとして扱う
270.
Automatically indent new lines
2007-10-10
改行で自動インデント
271.
Cut from cursor to end of line
2008-01-28
行削除時に改行文字を削除しない
272.
Don't follow symbolic links, overwrite
2008-01-28
上書き時にシンボリックリンクを辿らない
273.
Enable the use of the mouse
2007-10-10
マウスを有効にする
276.
Set operating directory
2007-10-10
作業ディレクトリを指定
281.
Set wrapping point at column #cols
2007-10-10
折り返し桁数を指定
284.
Enable alternate speller
2008-01-28
別のスペルチェッカを指定
285.
Auto save on exit, don't prompt
2008-01-28
終了時に破棄の問い合わせをしない
287.
View mode (read-only)
2007-10-10
ビューモード(読み込み専用)
288.
Don't wrap long lines
2008-01-28
長い行の折り返しを禁止
289.
Don't show the two help lines
2008-01-28
キーのガイドを表示しない
292.
(ignored, for Pico compatibility)
2008-01-28
(Pico との互換性のためのオプション。無視されます)
296.
Sorry, support for this function has been disabled
2007-10-10
その機能は無効です