Translations by Yasuaki Taniguchi

Yasuaki Taniguchi has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

150 of 255 results
1.
Unknown system error
2011-10-23
不明なシステムエラーです
13.
memory exhausted
2011-10-23
メモリを使い果たしました
16.
Move to the start of this line
2011-10-23
行頭に移動する
17.
Move to the end of this line
2011-10-23
行末に移動する
18.
Move forward a word
2011-10-23
一単語分進む
19.
Move backward a word
2011-10-23
一単語分戻る
20.
Delete the character under the cursor
2011-10-23
カーソル位置の文字を削除する
21.
Delete the character behind the cursor
2011-10-23
カーソルの後ろの文字を削除する
22.
Cancel or quit operation
2011-10-23
キャンセルする、または操作を取りやめる
23.
Accept (or force completion of) this line
2011-10-23
この行 (またはそれを強制的に補完したもの) を受け入れる
27.
Transpose characters at point
2011-10-23
この場所の文字を交換する
33.
Kill the word following the cursor
2011-10-23
カーソルより後の単語を切り取る
34.
Kill the word preceding the cursor
2011-10-23
カーソルより前の単語を切り取る
52.
No previous index search string.
2015-07-20
以前の見出し検索文字列がありません
54.
No %sindex entries containing `%s'.
2011-10-23
`%2$s' を含む%1$s見出し項目がありません。
57.
Found `%s' in %s. (`\[next-index-match]' tries to find next.)
2011-10-23
%2$s の中で `%1$s' が見つかりました。(`\[next-index-match]' で次を探します)
58.
Scanning indices of `%s'...
2011-10-23
`%s' の見出しを調べています...
59.
No available info files have `%s' in their indices.
2011-10-23
見出しが `%s' の info ファイルが用意されていません。
60.
Grovel all known info file's indices for a string and build a menu
2011-10-23
全ての info ファイル文字列から見出しを走査し、メニューを作成する
62.
* Menu: Nodes whose indices contain `%s':
2011-10-23
* メニュー: `%s' を含む見出し項目:
64.
Copyright (C) %s Free Software Foundation, Inc. License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html> This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
2011-10-23
Copyright (C) %s Free Software Foundation, Inc. License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html> This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
66.
Usage: %s [OPTION]... [MENU-ITEM...] Read documentation in Info format.
2011-10-23
使用法: %s [OPTION]... [MENU-ITEM...] Info 形式の文書を読みます。
67.
Options: -k, --apropos=STRING look up STRING in all indices of all manuals. -d, --directory=DIR add DIR to INFOPATH. --dribble=FILENAME remember user keystrokes in FILENAME. -f, --file=FILENAME specify Info file to visit.
2011-10-23
オプション: -k, --apropos=STRING すべてのマニュアル索引から STRING を検索する。 -d, --directory=DIR INFOPATH に DIR を加える。 --dribble=FILENAME FILENAME にユーザー入力を保存する。 -f, --file=FILENAME 参照する Info ファイルを指定する。
68.
-h, --help display this help and exit. --index-search=STRING go to node pointed by index entry STRING. -n, --node=NODENAME specify nodes in first visited Info file. -o, --output=FILENAME output selected nodes to FILENAME.
2011-10-23
-h, --help このヘルプを表示して終了する。 --index-search=STRING STRING 見出し項目が指すノードに移動する。 -n, --node=NODENAME 最初に表示する Info ファイルのノードを NODENAME として指定する。 -o, --output=FILENAME 選択したノードを FILENAME に出力する。
69.
-R, --raw-escapes output "raw" ANSI escapes (default). --no-raw-escapes output escapes as literal text. --restore=FILENAME read initial keystrokes from FILENAME. -O, --show-options, --usage go to command-line options node.
2011-10-23
-R, --raw-escapes ANSI エスケープ文字を "生" で出力する(デフォルト)。 --no-raw-escapes エスケープ文字を文字列として表示する。 --restore=FILENAME FILENAME から初期キー入力を読み込む。 -O, --show-options, --usage コマンドラインオプションを表示するノードに移動する。
70.
-b, --speech-friendly be friendly to speech synthesizers.
2011-10-23
-b, --speech-friendly 音声合成器に対する親和性を高める。
71.
--subnodes recursively output menu items. --vi-keys use vi-like and less-like key bindings. --version display version information and exit. -w, --where, --location print physical location of Info file.
2011-10-23
--subnodes メニュー項目を再帰的に出力する。 --vi-keys vi, less風のキー設定を使用する。 --version バージョン情報を表示して終了する。 -w, --where, --location Infoファイルの物理的位置を表示する。
72.
The first non-option argument, if present, is the menu entry to start from; it is searched for in all `dir' files along INFOPATH. If it is not present, info merges all `dir' files and shows the result. Any remaining arguments are treated as the names of menu items relative to the initial node visited.
2011-10-23
最初のオプションでない引数は、それが存在した場合、開始時にメニューにな ります。これは INFOPATH に従って全ての `dir' ファイルが検索されます。 もし存在しない場合は、 info は全ての `dir' ファイルを併合し、結果とし て表示します。残りの引数全ては参照される初期ノードの相対的なメニュー 項目の名前として扱われます。
73.
For a summary of key bindings, type h within Info.
2011-10-23
キー設定の要約については Info 内で h を入力してください。
74.
Examples: info show top-level dir menu info info show the general manual for Info readers info info-stnd show the manual specific to this Info program info emacs start at emacs node from top-level dir info emacs buffers start at buffers node within emacs manual info --show-options emacs start at node with emacs' command line options info --subnodes -o out.txt emacs dump entire manual to out.txt info -f ./foo.info show file ./foo.info, not searching dir
2011-10-23
例: info 最上位 dir メニューを表示する info info Info リーダーの全般的なマニュアルを表示する info info-stnd この Info プログラム特有のマニュアルを表示する info emacs 最上位 dir にある emacs ノードから開始する info emacs buffers emacs マニュアルにある buffers ノードから開始する info --show-options emacs emacs のコマンドラインオプションノードからから開始する info --subnodes -o out.txt emacs マニュアル全体を out.txt にダンプする info -f ./foo.info dir を検索する代わりに ./foo.info ファイルを表示する
75.
Email bug reports to bug-texinfo@gnu.org, general questions and discussion to help-texinfo@gnu.org. Texinfo home page: http://www.gnu.org/software/texinfo/
2011-10-23
Email によるバグレポートは bug-texinfo@gnu.org に報告してください。 翻訳に関するバグは<translation-team-ja@lists.sourceforge.net>に報告してください。 一般的な質問や議論は help-texinfo@gnu.org に連絡してください。 Texinfo ホームページ: http://www.gnu.org/software/texinfo/
85.
Unknown Info command `%c'; try `?' for help.
2011-10-23
不明な Info コマンド `%c' です。`?' でヘルプを参照してください。
86.
Terminal type `%s' is not smart enough to run Info.
2011-10-23
端末タイプ `%s' は Info が動作するための機能がありません。
89.
Only one window.
2011-10-23
唯一のウィンドウです。
90.
Resulting window would be too small.
2011-10-23
結果のウィンドウが小さすぎます。
92.
Basic Info command keys
2011-10-23
基本的な Info コマンドキー
93.
\%-10[quit-help] Close this help window.
2011-10-23
\%-10[quit-help] ヘルプウィンドウを閉じる。
94.
\%-10[quit] Quit Info altogether.
2011-10-23
\%-10[quit] Info も一緒に終了する。
95.
\%-10[get-info-help-node] Invoke the Info tutorial.
2011-10-23
\%-10[get-info-help-node] Info チュートリアルを起動する。
96.
\%-10[prev-line] Move up one line.
2011-10-23
\%-10[prev-line] 一行上に移動する。
97.
\%-10[next-line] Move down one line.
2011-10-23
\%-10[next-line] 一行下に移動する。
98.
\%-10[scroll-backward] Scroll backward one screenful.
2011-10-23
\%-10[scroll-backward] 1スクリーン分前に戻る。
99.
\%-10[scroll-forward] Scroll forward one screenful.
2011-10-23
\%-10[scroll-forward] 1スクリーン分先に進める。
100.
\%-10[beginning-of-node] Go to the beginning of this node.
2011-10-23
\%-10[beginning-of-node] 現在のノードの先頭に移動する。
101.
\%-10[end-of-node] Go to the end of this node.
2011-10-23
\%-10[end-of-node] 現在のノードの末尾に移動する。
102.
\%-10[move-to-next-xref] Skip to the next hypertext link.
2011-10-23
\%-10[move-to-next-xref] 次のハイパーリンクまでスキップする。
103.
\%-10[select-reference-this-line] Follow the hypertext link under the cursor.
2011-10-23
\%-10[select-reference-this-line] カーソル位置のハイパーリンクをたどる。
104.
\%-10[history-node] Go back to the last node seen in this window.
2011-10-23
\%-10[history-node] このウィンドウで最後に見たノードへ移動する。
105.
\%-10[global-prev-node] Go to the previous node in the document.
2011-10-23
\%-10[global-prev-node] このノードの `前' のノードへ移動する。
106.
\%-10[global-next-node] Go to the next node in the document.
2011-10-23
\%-10[global-next-node] このノードの `次' のノードへ移動する。