Translations by Hiroshi Tagawa

Hiroshi Tagawa has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

150 of 63 results
~
In addition to being the <phrase>Kubuntu</phrase> music player, <application>Amarok</application> is is helpful for managing music collections. When <application>Amarok</application> is started for the first time, it will ask for the primary directory that contains music files. Any supported music files in that directory will be added to the <application>Amarok</application> database. Subsequent changes made to that directory will be reflected in <application>Amarok</application>. Start <application>Amarok</application> by going to <menuchoice><guimenu>Kickoff Application Launcher</guimenu><guisubmenu>Applications</guisubmenu><guisubmenu>Multimedia</guisubmenu><guimenuitem>Music Player (Amarok)</guimenuitem></menuchoice>.
2010-09-13
<application>Amarok</application> は <phrase>Kubuntu</phrase> の音楽プレーヤーであるだけでなく、ミュージックコレクションを管理するためのとても役に立つ機能を備えています。<application>Amarok</application> を初めて起動するときは、音楽ファイルを保存しているディレクトリを聞いてきます。ディレクトリ内にあるすべてのサポートされている音楽ファイルは <application>Amarok</application> データベースに追加されます。ディレクトリに変更があると <application>Amarok</application> に反映されます。<menuchoice><guimenu>Kickoff アプリケーション・ランチャ</guimenu><guisubmenu>アプリケーション</guisubmenu><guisubmenu>マルチメディア</guisubmenu><guimenuitem>ミュージックプレーヤー (Amarok)</guimenuitem></menuchoice> から <application>Amarok</application> を起動します。
~
<application>Amarok</application> is the <phrase>Kubuntu</phrase> application for playing audio <acronym>CDs</acronym>. When a <acronym>CD</acronym> is inserted, <phrase>Kubuntu</phrase> will recognize it and display default options. To hear the content with <application>Amarok</application>, select <guilabel>Play Audio CD with Amarok</guilabel> and then press <guibutton>OK</guibutton> button. <application>Amarok</application> can be configured to remember this choice every time a <acronym>CD</acronym> is inserted by selecting <guilabel>Always do this for this type of media</guilabel>, and pressing <guibutton>OK</guibutton>. <application>Amarok</application> offers other useful features. If connected to the Internet, <application>Amarok</application> will retrieve <acronym>CD</acronym> artist, title, and track data from <ulink url="http://freedb.org">freedb.org</ulink>. It will also download the lyrics for the current selection if they are available by choosing the <guilabel>Lyrics</guilabel> tab. Other Artist information can be found on <ulink url="http://www.wikipedia.org">Wikipedia</ulink> by selecting the <guilabel>Artist</guilabel> tab.
2010-09-13
<application>Amarok</application> はオーディオ <acronym>CD</acronym> を再生するための <phrase>Kubuntu</phrase> アプリケーションです。<acronym>CD</acronym> を挿入すると、<phrase>Kubuntu</phrase> は自動的に認識して既定のオプションを表示します。<application>Amarok</application> で <acronym>CD</acronym> の中身を聴くには、<guilabel>Amarok でオーディオ CD を再生する</guilabel> を選択して <guibutton>OK</guibutton> ボタンをクリックします。<guilabel>常にこのアクションを適用する</guilabel>を選択して <guibutton>OK</guibutton> をクリックすると、<application>Amarok</application> は <acronym>CD</acronym> を挿入するたびにこの選択を実行するように設定されます。<application>Amarok</application> には他にも役に立つ機能があります。インターネットに接続していると、<application>Amarok</application> は <acronym>CD</acronym> のアーティスト、タイトル、トラックデータを <ulink url="http://freedb.org">freedb.org</ulink> から取得します。現在再生中の曲の歌詞をダウンロードして<guilabel>歌詞</guilabel>タブを選択すると表示する機能もあります。<guilabel>アーティスト</guilabel>タブを選択すると <ulink url="http://www.wikipedia.org">Wikipedia</ulink> にあるアーティスト情報を表示します。
~
Detailed instructions (including tutorials and weblinks) on using <application>Audacity</application> can be found by going to <menuchoice><guimenu>Help</guimenu><guisubmenu>Contents</guisubmenu></menuchoice> from within <application>Audacity</application>.
2010-09-13
チュートリアルや役に立つウェブリンクなど <application>Audacity</application> の使用に関する詳細な説明は <application>Audacity</application> 内の<menuchoice><guimenu>ヘルプ</guimenu><guisubmenu>マニュアル</guisubmenu></menuchoice> でご覧になれます。
~
Run <application>Audacity</application> by going to <menuchoice><guimenu>Kickoff Application Launcher</guimenu><guisubmenu>Applications</guisubmenu><guisubmenu>Multimedia</guisubmenu><guimenuitem>Audacity</guimenuitem></menuchoice>.
2010-09-13
<menuchoice><guimenu>Kickoff アプリケーション・ランチャ</guimenu><guisubmenu>アプリケーション</guisubmenu><guisubmenu>マルチメディア</guisubmenu><guimenuitem>Audacity</guimenuitem></menuchoice> から <application>Audacity</application> を起動します。
~
Install <application>Audacity</application> from the package manager
2010-09-13
パッケージマネージャから <application>Audacity</application> をインストールします。
~
To start <application>K3b</application> manually, go to <menuchoice><guimenu>Kickoff Application Launcher</guimenu><guisubmenu>Applications</guisubmenu><guisubmenu>Multimedia</guisubmenu><guimenuitem>CD &amp; DVD Burning (K3b)</guimenuitem></menuchoice>.
2010-08-25
<application>K3b</application> を手動で起動するには、<menuchoice><guimenu>Kickoff アプリケーションランチャ</guimenu><guisubmenu>アプリケーション</guisubmenu><guisubmenu>マルチメディア</guisubmenu><guimenuitem>CD &amp; DVD Burning (K3b)</guimenuitem></menuchoice> を選択します。
~
In addition to being the <phrase>Kubuntu</phrase> music player, <application>Amarok</application> is is helpful for managing music collections. When <application>Amarok</application> is started for the first time, it will ask for the primary directory that contains music files. Any supported music files in that directory will be added to the <application>Amarok</application> database. Subsequent changes made to that directory will be reflected in <application>Amarok</application>. Start <application>Amarok</application> by going to <menuchoice><guimenu>Kickoff Application Launcher</guimenu><guisubmenu>Applications</guisubmenu><guisubmenu>Multimedia</guisubmenu><guimenuitem>Music Player (Amarok)</guimenuitem></menuchoice>.
2010-08-25
<application>Amarok</application> は <phrase>Kubuntu</phrase> の音楽プレーヤーであるだけでなく、ミュージックコレクションを管理するためのとても役に立つ機能を備えています。<application>Amarok</application> を初めて起動するときは、音楽ファイルのあるディレクトリを聞いてきます。ディレクトリ内のすべてのサポートされている音楽ファイルは <application>Amarok</application> データベースに追加されます。ディレクトリに変更があると <application>Amarok</application> に反映されます。<menuchoice><guimenu>Kickoff アプリケーション・ランチャ</guimenu><guisubmenu>アプリケーション</guisubmenu><guisubmenu>マルチメディア</guisubmenu><guimenuitem>ミュージックプレーヤー (Amarok)</guimenuitem></menuchoice> から <application>Amarok</application> を起動します。
~
<application>Amarok</application> is the <phrase>Kubuntu</phrase> application for playing audio <acronym>CDs</acronym>. When a <acronym>CD</acronym> is inserted, <phrase>Kubuntu</phrase> will recognize it and display default options. To hear the content with <application>Amarok</application>, select <guilabel>Play Audio CD with Amarok</guilabel> and then press <guibutton>OK</guibutton> button. <application>Amarok</application> can be configured to remember this choice every time a <acronym>CD</acronym> is inserted by selecting <guilabel>Always do this for this type of media</guilabel>, and pressing <guibutton>OK</guibutton>. <application>Amarok</application> offers other useful features. If connected to the Internet, <application>Amarok</application> will retrieve <acronym>CD</acronym> artist, title, and track data from <ulink url="http://freedb.org">freedb.org</ulink>. It will also download the lyrics for the current selection if they are available by choosing the <guilabel>Lyrics</guilabel> tab. Other Artist information can be found on <ulink url="http://www.wikipedia.org">Wikipedia</ulink> by selecting the <guilabel>Artist</guilabel> tab.
2010-08-24
<application>Amarok</application> はオーディオ <acronym>CD</acronym> を再生するための <phrase>Kubuntu</phrase> アプリケーションです。<acronym>CD</acronym> を挿入すると、<phrase>Kubuntu</phrase> は自動的に認識して既定のオプションを表示します。<application>Amarok</application> で内容を聴くには、<guilabel>Amarok でオーディオ CD を再生する</guilabel> を選択して <guibutton>OK</guibutton> ボタンをクリックします。<guilabel>常にこのアクションを適用する</guilabel>を選択して <guibutton>OK</guibutton> をクリックすると、<application>Amarok</application> は <acronym>CD</acronym> を挿入するたびにこの選択を実行するように設定されます。<application>Amarok</application> にはほかにも役に立つ機能があります。インターネットに接続していると、<application>Amarok</application> は <acronym>CD</acronym> のアーティスト、タイトル、トラックデータを <ulink url="http://freedb.org">freedb.org</ulink> から取得します。<guilabel>歌詞</guilabel>タブを選択すると表示される現在再生中の曲の歌詞をダウンロードする機能もあります。<guilabel>アーティスト</guilabel>タブを選択すると <ulink url="http://www.wikipedia.org">Wikipedia</ulink> にあるアーティスト情報を表示します。
~
Install <application>Audacity</application> from the package manager
2010-08-24
パッケージマネージャから <application>Audacity</application> をインストールします
~
Detailed instructions (including tutorials and weblinks) on using <application>Audacity</application> can be found by going to <menuchoice><guimenu>Help</guimenu><guisubmenu>Contents</guisubmenu></menuchoice> from within <application>Audacity</application>.
2010-08-24
チュートリアルや役に立つウェブリンクなど <application>Audacity</application> の使用に関する詳細な説明は <application>Audacity</application> 内の<menuchoice><guimenu>ヘルプ</guimenu><guisubmenu>Contents</guisubmenu></menuchoice> でご覧になれます。
~
For editing audio files, <phrase>Kubuntu</phrase> provides <application>Audacity</application>, a full-featured, free and open source software application. To use <application>Audacity</application>:
2010-08-24
オーディオファイルの編集のために、<phrase>Kubuntu</phrase> はフル機能でフリー/オープンソースソフトウェア・アプリケーションである <application>Audacity</application> を用意しています。
~
Run <application>Audacity</application> by going to <menuchoice><guimenu>Kickoff Application Launcher</guimenu><guisubmenu>Applications</guisubmenu><guisubmenu>Multimedia</guisubmenu><guimenuitem>Audacity</guimenuitem></menuchoice>.
2010-08-24
<menuchoice><guimenu>Kickoff アプリケーション・ランチャ</guimenu><guisubmenu>アプリケーション</guisubmenu><guisubmenu>マルチメディア</guisubmenu><guimenuitem>Audacity</guimenuitem></menuchoice> から <application>Audacity</application> を起動します。
1.
@@image: '../help:/images/C/k3b.png'; md5=THIS FILE DOESN'T EXIST
2010-08-24
@@image: '../help:/images/C/k3b.png'; md5=THIS FILE DOESN'T EXIST
2010-04-26
@@image: '../help:/images/C/k3b.png'; md5=THIS FILE DOESN'T EXIST
2.
Editing, Managing, and Playing Audio in <phrase>Kubuntu</phrase>
2010-08-24
<phrase>Kubuntu</phrase> で音楽を編集、管理、演奏する
2010-04-26
<phrase>Kubuntu</phrase> で音楽を編集、管理、演奏する
3.
Credits and License
2010-08-24
著作権とライセンス
4.
This document is maintained by the Ubuntu documentation team (https://wiki.ubuntu.com/DocumentationTeam). For a list of contributors, see the <ulink url="help:/kubuntu/contributors.html">contributors page</ulink>
2010-09-13
このドキュメントは Ubuntu ドキュメンテーション・チーム (https://wiki.ubuntu.com/DocumentationTeam) によってメンテナンスされています。貢献者の一覧は<ulink url="help:/kubuntu/contributors.html">貢献者のページ</ulink>をご覧ください。
5.
This document is made available under the Creative Commons ShareAlike 2.5 License (CC-BY-SA).
2010-08-24
このドキュメントは、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 2.5ライセンス (CC-BY-SA) のもとで利用可能とします。
6.
You are free to modify, extend, and improve the Ubuntu documentation source code under the terms of this license. All derivative works must be released under this license.
2010-09-13
このライセンス条項のもとで、利用者は Ubuntu ドキュメントのソースコードを自由に改変、加筆、改善することができます。すべての派生物はこのライセンスのもとでリリースしなければなりません。
2010-08-24
このライセンスのもとであれば、利用者は Ubuntu ドキュメントのソースコードを自由に改変、加筆、改善することができます。すべての派生物はこのライセンスのもとでリリースしなければなりません。
7.
This documentation is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AS DESCRIBED IN THE DISCLAIMER.
2010-09-13
このユーザ文書は利用者の便宜になることを期待して配布するものであり、何らの保証をするものではありません。免責条項に記載のある通り、商品性や特定用途に対する適合性を暗黙に保証するものでもありません。
2010-08-24
このユーザ文書は有用であることを期待して配布するものであり、何らの保証をするものではありません。免責条項に記載のある通り、商品性や特定目的への適合性の黙示的保証すら伴うものではありません。
8.
A copy of the license is available here: <ulink url="help:/kubuntu/copyright.html">Creative Commons ShareAlike License</ulink>.
2010-09-13
ライセンスはこちらで参照できます: <ulink url="help:/kubuntu/copyright.html">クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 ライセンス</ulink>
2010-08-24
ライセンス一式はここで入手可能です: <ulink url="help:/kubuntu/copyright.html">クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 ライセンス</ulink>
9.
2009
2010-08-24
2009
10.
Ubuntu Documentation Project
2010-08-24
Ubuntu ドキュメンテーション・プロジェクト
11.
Canonical Ltd. and members of the <placeholder-1/>
2010-09-13
Canonical Ltd. と <placeholder-1/> 一同
2010-08-24
Canonical Ltd. と <placeholder-1/>一同
12.
The Ubuntu Documentation Project
2010-08-24
Ubuntu ドキュメンテーション・プロジェクト
13.
This document is about the various audio features that <phrase>Kubuntu</phrase> offers.
2010-08-24
このドキュメントでは <phrase>Kubuntu</phrase> の提供する様々なオーディオ機能について説明します。
14.
Playing CDs
2010-08-24
CD の再生
16.
Editing Audio
2010-08-24
オーディオの編集
21.
Managing and Organizing Music Files
2010-08-25
音楽ファイルをまとめて管理する
23.
Another useful <application>Amarok</application> feature is the built-in ID3 tag editor for editing the metadata of music files. For more information on the editor, please refer to <ulink type="help" url="help:/amarok">Amarok Handbook</ulink>.
2010-09-13
そのほかの <application>Amarok</application> の便利な機能として音楽ファイルのメタデータを編集する ID3 タグエディタが内蔵してあることが挙げられます。タグエディタに関する詳しい情報は、<ulink type="help" url="help:/amarok">Amarok ハンドブック</ulink>を参照してください。
2010-08-26
そのほかの <application>Amarok</application> の便利な機能として音楽ファイルのメタデータを編集する ID3 タグエディタが内蔵してあることが挙げられます。タグエディタに関する詳しい情報は、<ulink type="help" url="help:/amarok">Amarok 説明書</ulink>を参照してください。
2010-08-25
そのほかの <application>Amarok</application> の便利な機能として音楽ファイルのメタデータを編集する ID3 タグエディタが内蔵してあることが挙げられます。エディタに関する詳しい情報は、<ulink type="help" url="help:/amarok">Amarok 説明書</ulink>を参照してください。
24.
iPod Time
2010-08-25
iPod をつなぐ
25.
Another exciting <application>Amarok</application> feature is the ability to play music directly from an iPod. <application>Amarok</application> can also be used to transfer music files to and from an iPod. Please refer to the <ulink type="help" url="help:/amarok">Amarok Handbook</ulink> for more information on transferring and managing iPod media files.
2010-08-25
iPod から直接音楽を再生できることも <application>Amarok</application> のすばらしい機能の1つです。<application>Amarok</application> を使用して iPod との間で音楽を転送することもできます。iPod のメディアファイルの管理・転送についての詳しい情報は <ulink type="help" url="help:/amarok">Amarok ハンドブック</ulink> を参照してください。
26.
Burning Audio CDs
2010-09-13
オーディオ CD の作成
27.
When an audio <acronym>CD</acronym> is inserted, <phrase>Kubuntu</phrase> will recognize it, mount it, and then ask what to do with the <acronym>CD</acronym>. Choose <guilabel>Create an audio CD with K3B</guilabel> and press <guibutton>OK</guibutton>. This will open <application>K3b</application>, the <acronym>CD</acronym> and <acronym>DVD</acronym> Kreator, and provide various options.
2010-08-25
オーディオ <acronym>CD</acronym> を挿入すると、<phrase>Kubuntu</phrase> は自動的に認識してマウントし、<acronym>CD</acronym> をどうするか聞いてきます。<guilabel>K3B でオーディオ CD を作成する</guilabel>を選択して <guibutton>OK</guibutton> を押します。<acronym>CD</acronym> や <acronym>DVD</acronym> の作成ツールである <application>K3b</application> が起動し、様々なオプションが利用できます。
29.
Select <guilabel>New Audio CD Project</guilabel> in the <guilabel>New Project</guilabel> dropdown menu.
2010-08-25
<guilabel>新しいプロジェクト</guilabel>ドロップダウンメニューにある<guilabel>新しいオーディオ CD プロジェクト</guilabel>を選択します。
30.
K3b project window
2010-08-25
K3b プロジェクトウィンドウ
31.
Inside <application>K3b</application>, browse and select the tracks to be ripped. Then drag and drop the tracks in the white area at the bottom of the <application>K3b</application> window. <placeholder-1/>
2010-08-26
<application>K3b</application> でリッピングするトラックを閲覧、選択します。次に <application>K3b</application> ウィンドウの下部にある白い場所にそのトラックをドラッグ&ドロップします。<placeholder-1/>
32.
Press the <guibutton>Burn</guibutton> button when all tracks have been chosen.
2010-08-26
すべてのトラックを選んだら<guibutton>書き込む</guibutton>ボタンを押します。
33.
No MP3 Support by Default
2010-09-13
デフォルトでは MP3 をサポートしていません
2010-08-26
デフォルトではMP3をサポートしていません
34.
<acronym>MP3</acronym> is a protocol restricted by patents. In order to use it with <application>K3b</application>, please refer to the information at the end of this procedure.
2010-09-13
<acronym>MP3</acronym> は特許で制限されたプロトコールです。<application>K3b</application> で使用するためには、この手順の最後に書かれている情報を参照してください。
2010-08-26
<acronym>MP3</acronym> は特許で守られたプロトコールです。<application>K3b</application> で使用するためには、この手順の最後に書かれている情報を参照してください。
35.
<guilabel>Writing</guilabel> - provides choices related to burning an image from the files selected in the previous step. <placeholder-1/>
2010-08-26
<guilabel>書き込み</guilabel> - 前の手順で選択したファイルからなるイメージの書き込みに関連したオプションがあります。<placeholder-1/>