Translations by Kenshi Muto

Kenshi Muto has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

150 of 2145 results
~
Options: --admindir=<directory> Use <directory> instead of %s. --root=<directory> Install on a different root directory. --instdir=<directory> Change installation dir without changing admin dir. -O|--selected-only Skip packages not selected for install/upgrade. -E|--skip-same-version Skip packages whose same version is installed. -G|--refuse-downgrade Skip packages with earlier version than installed. -B|--auto-deconfigure Install even if it would break some other package. --[no-]triggers Skip or force consequential trigger processing. --no-debsig Do not try to verify package signatures. --no-act|--dry-run|--simulate Just say what we would do - don't do it. -D|--debug=<octal> Enable debugging (see -Dhelp or --debug=help). --status-fd <n> Send status change updates to file descriptor <n>. --log=<filename> Log status changes and actions to <filename>. --ignore-depends=<package>,... Ignore dependencies involving <package>. --force-... Override problems (see --force-help). --no-force-...|--refuse-... Stop when problems encountered. --abort-after <n> Abort after encountering <n> errors.
2008-12-17
オプション: --admindir=<ディレクトリ> %s の代わりに指定したディレクトリを使用 --root=<ディレクトリ> ルートディレクトリを別の場所にしてインストール --instdir=<ディレクトリ> インストール先のディレクトリを変更 (admindir は除く) -O|--selected-only インストール/アップグレードに選択されていないパッケージをスキップ -E|--skip-same-version 同バージョンがインストール済みのパッケージをスキップ -G|--refuse-downgrade インストール済みパッケージより古いバージョンのパッケージをスキップ -B|--auto-deconfigure ほかのパッケージを壊してでもインストールする --[no-]triggers 間接トリガ処理をスキップまたは強制する --no-debsig パッケージの署名の検証をしない --no-act|--dry-run|--simulate 何をするか表示して、実際には何もしない -D|--debug=<8進数> デバッグモード (-Dhelp または --debug=help を参照) --status-fd <n> 状態変化の更新をファイル記述子 <n> に送る --log=<ファイル名> 状態変更およびアクションを指定のファイルに記録する --ignore-depends=<パッケージ>,... 必要とする依存関係を無視 --force-... 問題を無視 (--force-help を参照) --no-force-...|--refuse-... 問題が発生した時点で終了 --abort-after <n> <n> 回エラーが発生したら中断
~
%s forcing options - control behaviour when problems found: warn but continue: --force-<thing>,<thing>,... stop with error: --refuse-<thing>,<thing>,... | --no-force-<thing>,... Forcing things: all [!] Set all force options downgrade [*] Replace a package with a lower version configure-any Configure any package which may help this one hold Process incidental packages even when on hold bad-path PATH is missing important programs, problems likely not-root Try to (de)install things even when not root overwrite Overwrite a file from one package with another overwrite-diverted Overwrite a diverted file with an undiverted version bad-verify Install a package even if it fails authenticity check depends-version [!] Turn dependency version problems into warnings depends [!] Turn all dependency problems into warnings confnew [!] Always use the new config files, don't prompt confold [!] Always use the old config files, don't prompt confdef [!] Use the default option for new config files if one is available, don't prompt. If no default can be found, you will be prompted unless one of the confold or confnew options is also given confmiss [!] Always install missing config files breaks [!] Install even if it would break another package conflicts [!] Allow installation of conflicting packages architecture [!] Process even packages with wrong architecture overwrite-dir [!] Overwrite one package's directory with another's file remove-reinstreq [!] Remove packages which require installation remove-essential [!] Remove an essential package WARNING - use of options marked [!] can seriously damage your installation. Forcing options marked [*] are enabled by default.
2008-12-17
%s 強制オプション - 問題が発生した場合の振る舞いを制御: 警告するが続行: --force-<事象>,<事象>,... エラーにして終了: --refuse-<事象>,<事象>,... | --no-force-<事象>,... 強制事項: all [!] すべての強制オプションを適用 downgrade [*] 古いバージョンでパッケージを置換 configure-any このパッケージに必要なパッケージの設定を行う hold 維持 (hold) されていてもパッケージを処理する bad-path 重要なプログラムが PATH に見つからない、問題の可能性あり not-root root でなくても(アン)インストールを試みる overwrite あるパッケージのファイルを別のパッケージで上書き overwrite-diverted 退避されているファイルを非退避バージョンで上書き bad-verify 認証チェックに失敗してもパッケージをインストール depends-version [!] バージョン依存の問題を警告に変更 depends [!] すべての依存問題を警告に変更 confnew [!] 常に新しい設定ファイルを利用する confold [!] 常に古い設定ファイルを利用する confdef [!] 新しい設定ファイルに対してデフォルトの振る舞いをする。 それがあれば問い合わせない。 もしデフォルトがなく、 confold か confnew オプションが指定されていないと 問い合わせる confmiss [!] 存在しない設定ファイルを常にインストールする breaks [!] ほかのパッケージを破壊することになってもインストールする conflicts [!] 競合 (conflict) するパッケージのインストールを許可 architecture [!] アーキテクチャの違うパッケージも処理 overwrite-dir [!] あるパッケージのディレクトリを別のファイルで上書き remove-reinstreq [!] 再インストールが要求されているパッケージを削除 remove-essential [!] 不可欠 (essential) なパッケージを削除 警告: [!] のあるオプションを使用すると、インストール時に深刻なダメージを 受ける場合がある。[*] の付いたオプションはデフォルトで有効。
~
Debian %s package trigger utility.
2008-12-17
Debian `%s' パッケージトリガユーティリティ。
~
%s: internal gzip error: write: `%s'
2008-01-15
%s: 内部 gzip エラー: 書き込み: `%s'
~
error in Version string `%.250s': %.250s
2008-01-15
バージョン文字列 `%.250s' のエラー: %.250s
~
failed to write to gzip -dc
2008-01-15
gzip -dc への書き込みに失敗しました
~
unable to get unique filename for control info
2008-01-15
コントロールファイル用のユニークなファイル名を取得できません
~
Options: --showformat=<format> Use alternative format for --show. -D Enable debugging output. --old, --new Select archive format. --nocheck Suppress control file check (build bad packages). -z# Set the compression level when building. -Z<type> Set the compression type used when building. Allowed values: gzip, bzip2, lzma, none.
2008-01-15
オプション: --showformat=<フォーマット> --show に別のフォーマットを使用 -D デバッグ情報出力 --old, --new アーカイブの形式を制御 --nocheck コントロールファイルのチェックを抑制 (不良パッケージが作成される) -z# 構築時の圧縮レベルを設定 -Z<形式> 構築時の圧縮形式を設定 可能な値: bzip, bzip2, lzma, none
~
two commands specified: %s and --%s
2008-01-15
2 つのコマンドが指定されました: %s と --%s
~
eof in buffer_write(stream): %s
2008-01-15
buffer_write(stream) での eof: %s
~
failed in buffer_write(fd) (%i, ret=%li): %s
2008-01-15
buffer_write(fd) で失敗しました (%i, ret=%li): %s
~
dpkg-deb - error: %s (`%s') doesn't contain any digits
2008-01-15
dpkg-deb - エラー: %s (`%s') が数字を含んでいません
~
failed to fork for cleanup
2008-01-15
掃除用の fork に失敗しました
~
failed to write %s record about `%.50s' to `%.250s'
2008-01-15
`%2$.50s' についての %1$s レコードを `%3$.250s' に書き込めませんでした
~
failed to make temporary directoryname
2008-01-15
一時ディレクトリ名の作成に失敗しました
~
failed to exec rm -rf
2008-01-15
rm -rf の実行に失敗しました
~
unable to exec mksplit
2008-01-15
mksplit を実行できません
~
%d errors in control file
2008-01-15
コントロールファイルに %d 個のエラーがあります
~
%s: failed to exec '%s %s'
2008-01-15
%s: '%s %s' の実行に失敗しました
~
failed to exec find for --recursive
2008-01-15
--recursive のための find の実行に失敗しました
~
failed to install `%.250s' as `%.250s' containing %s info
2008-01-15
`%1$.250s' を %3$s 情報を含んだ `%2$.250s' としてインストールできません
~
failed to open `%s' for writing %s information
2008-01-15
%2$s 情報を書き込むための `%1$s' をオープンできません
~
failed in buffer_read(fd): %s
2008-01-15
buffer_read(fd) 内で失敗しました: %s
~
%s: failed to exec '%s %s'
2007-06-08
2007-06-08
%s: gzip %s の実行に失敗しました
~
internal error - bad mode `%s'
2007-03-03
内部エラー - 不正なモード `%s'
~
failed to open pipe descriptor `1' in paste
2007-03-03
ペースト中にパイプ記述子 `1' のオープン (fdopen) に失敗しました
~
control area
2007-03-03
コントロールエリア
~
cannot stat old name `%s': %s
2007-03-03
古い名前 `%s' の状態を取得できません: %s
~
%s: internal gzip error: read(%i) != write(%i)
2007-03-03
%s: 内部 gzip エラー: 読み取り (%i) != 書き込み (%i)
~
failed to wait for rm cleanup
2007-03-03
rm による掃除の待機に失敗しました
~
%s: internal gzip error: read: `%s'
2007-03-03
%s: 内部 gzip エラー: 読み取り: `%s'
~
Removing `%s'
2007-03-03
%s を削除しています
~
No diversion `%s', none removed
2007-03-03
退避先 `%s' がないので、何も削除されません
~
cannot stat new name `%s': %s
2007-03-03
新しい名前 `%s' の状態を取得できません: %s
~
missing altname
2007-03-03
alternatives 名が見つかりません
~
--%s needs a divert-to argument
2007-03-03
--%s は退避先の引数が必要です
~
missing package
2007-03-03
パッケージが見つかりません
~
failed to close `%.250s' after writing %s information
2007-03-03
%2$s 情報を書き込んだ後、`%1$.250s' のクローズに失敗しました
~
unable to write %s: %s
2007-03-03
%s を書き込みできません: %s
~
Copyright (C) 1995 Ian Jackson. Copyright (C) 2000,2001 Wichert Akkerman.
2007-03-03
Copyright (C) 1995 Ian Jackson. Copyright (C) 2000,2001 Wichert Akkerman.
~
Leaving `%s'
2007-03-03
`%s' を残します
~
-h|--help Show this help message. --version Show the version. --license|--licence Show the copyright licensing terms.
2007-03-03
-h | --help このヘルプを表示 --version バージョン番号を表示 --license | --licence ライセンス条項を表示
~
%s: internal bzip2 error: read(%i) != write(%i)
2007-03-03
%s: 内部 bzip2 エラー: 読み取り (%i) != 書き込み (%i)
~
--%s needs a <package> argument
2007-03-03
--%s は引数として <パッケージ> が必要です
~
cannot open diversions: %s
2007-03-03
diversions ファイルをオープンできませんでした: %s
~
failed to read `control' (in `%.255s')
2007-03-03
(`%.255s' にある) `control' の読み取りに失敗しました
~
%s: internal bzip2 error: read: `%s'
2007-03-03
%s: 内部 bzip2 エラー: 読み取り: `%s'
~
This is free software; see the GNU General Public Licence version 2 or later for copying conditions. There is NO warranty.
2007-03-03
これはフリーソフトです; コピー条件については GNU 一般公有使用許諾書 バージョン 2 もしくはそれ以降を参照してください。このソフトウェアは 無保証です。
~
Adding `%s'
2007-03-03
`%s' を追加しています