Translations by Yasumichi Akahoshi

Yasumichi Akahoshi has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

131 of 31 results
2.
More backgrounds URL
2010-11-19
背景を入手できる URL
3.
More themes URL
2010-11-19
テーマを入手できる URL
4.
Set this to your current location name. This is used to determine the appropriate network proxy configuration.
2010-11-19
これを現在の場所の名前にセットしてください。適切なネットワークプロキシの設定を決定するのに使われます。
5.
URL for where to get more desktop backgrounds. If set to an empty string the link will not appear.
2010-11-19
デスクトップの背景を入手できる場所の URL です。空文字列ならば、リンクは表示されません。
6.
URL for where to get more desktop themes. If set to an empty string the link will not appear.
2010-11-19
デスクトップのテーマを入手できる場所の URL です。空文字列ならば、リンクは表示されません。
139.
Unable to launch backend
2010-11-19
バックエンドのプログラムを起動できません
159.
Jump to Preferred Applications dialog
2010-11-19
お気に入りのアプリケーションを設定します
168.
_Preferred Applications
2010-11-19
お気に入りのアプリケーション(_P)
378.
Preferred Applications
2010-11-19
お気に入りのアプリケーション
386.
- GNOME Default Applications
2010-11-19
- GNOME のデフォルトのアプリケーション
403.
Run in t_erminal
2010-11-19
端末内で起動する(_E)
511.
Keyboard Shortcuts
2010-11-19
キーボードショートカット
512.
To edit a shortcut key, click on the corresponding row and type a new key combination, or press backspace to clear.
2010-11-19
キーボードショートカットを編集する際は、対応する操作をクリックして新しいキーの組み合わせを押下してください ([BS] キーで取り消します)
603.
D_ouble click:
2010-11-19
ダブルクリック(_O):
605.
Double-Click Timeout
2010-11-19
ダブルクリックと認識される最長クリック間隔
606.
Drag and Drop
2010-11-19
ドラッグアンドドロップ
617.
Seco_ndary click:
2010-11-19
第二ボタンのクリック(_N):
620.
Simulated Secondary Click
2010-11-19
第二ボタンのクリックの模擬(右利き用は右ボタン、左利き用は左ボタンに該当)
622.
To test your double-click settings, try to double-click on the light bulb.
2010-11-19
ダブルクリックの設定を確認する場合は電球をダブルクリックしてみてください。
635.
_Single click:
2010-11-19
シングルクリック(_S):
636.
_Timeout:
2010-11-19
最長間隔(_T):
637.
_Trigger secondary click by holding down the primary button
2010-11-19
第一ボタンを押したままにすると第二ボタンのクリックとみなす(_T)
642.
Network Proxy
2010-11-19
ネットワークプロキシ
643.
Set your network proxy preferences
2010-11-19
お使いのネットワークプロキシを設定します
656.
Network Proxy Preferences
2010-11-19
ネットワークプロキシの設定
681.
_Double-click titlebar to perform this action:
2010-11-19
タイトルバーのダブルクリックで実行するアクション(_D):
712.
[Change Theme;gtk-theme-selector.desktop,Set Preferred Applications;default-applications.desktop,Add Printer;gnome-cups-manager.desktop]
2010-11-19
[外観の設定;gnome-appearance-properties.desktop,お気に入りのアプリケーション;default-applications.desktop,プリンタの追加;gnome-cups-manager.desktop]
724.
translator-credits
2010-11-19
Yukihiro Nakai <Nakai@abricot.co.jp> Eiichiro ITANI <emu@ceres.dti.ne.jp> 草野 貴之 <AE5T-KSN@asahi-net.or.jp> Akira TAGOH <tagoh@gnome.gr.jp> 相花 毅 <takeshi.aihana@gmail.com> KAMAGASAKO Masatoshi <emerald@gnome.gr.jp> Satoru SATOH <ss@gnome.gr.jp> やまね ひでき <henrich@debian.or.jp> Yasumichi Akahoshi <yasumichi@vinelinux.org> 日本GNOMEユーザー会 <http://www.gnome.gr.jp/>
726.
Don't check whether the notification area exists
2010-11-19
通知領域が存在しているかどうかを確認しない
728.
The typing monitor uses the notification area to display information. You don't seem to have a notification area on your panel. You can add it by right-clicking on your panel and choosing 'Add to panel', selecting 'Notification area' and clicking 'Add'.
2010-11-19
GNOME 一休み催促ツールは情報を表示するために通知領域を利用しますが、お使いのパネルには通知領域が無いようです。通知領域はパネルの上で右クリックして "パネルへ追加" を選択して、ダイアログから [通知領域] のエントリを選択して "追加" ボタンをクリックしてください。
790.
Open with Default Application
2010-11-19
デフォルトのアプリケーションで開く