Translations by tsuno

tsuno has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

150 of 68 results
1.
Show windows from all desktops
2006-04-05
全デスクトップにウィンドウを表示
2006-04-05
全デスクトップにウィンドウを表示
2.
Turning this option off will cause the taskbar to display <b>only</b> the windows on the current desktop. \n\nBy default, this option is selected and all windows are shown.
2006-04-05
このオプションを off にすると、現在のデスクトップに <b>のみ</b>ウィンドウを 表示するためのタスクバーを追加します。\\n\n デフォルトでは、このオプションが 選択されて全てのウィンドウが表示されます。
3.
Show only minimized windows
2006-04-05
最小化したウィンドウのみを表示
4.
Select this option if you want the taskbar to display <b>only</b> minimized windows. \n\nBy default, this option is not selected and the taskbar will show all windows.
2006-04-05
タスクバーに最小化したウィンドウ<b>のみ</b>を表示させたい場合、この オプションを選択してください。\\n\n デフォルトでは、このオプションは 選択されず、タスクバーは全てのウィンドウを表示します。
5.
Never
2006-04-05
しない
6.
When Taskbar Full
2006-04-05
タスクバーが一杯のとき
7.
Always
2006-04-05
常に
8.
Group similar tasks:
2006-04-05
同様のタスクのグループ
2006-04-05
同様のタスクのグループ
9.
The taskbar can group similar windows into single buttons. When one of these window group buttons are clicked on a menu appears showing all the windows in that group. This can be especially useful with the <em>Show all windows</em> option.\n\nYou can set the taskbar to <strong>Never</strong> group windows, to <strong>Always</strong> group windows or to group windows only <strong>When the Taskbar is Full</strong>.\n\nBy default the taskbar groups windows when it is full.
2006-04-05
タスクバーは同様のウィンドウを一つのボタンにグループ化できます。 これらのウィンドウグループボタンの一つがメニューでクリックされると、 このグループに全てのウィンドウが表れます。これは特に <em>全てのウィンドウを表示</em>オプションと組み合わせると役立ちます。\\n\n タスクバーをグループウィンドウに<strong>決してしない</em>ようにセットできます し、グループウィンドウに<em>常時</em>設定したり、<em>タスクバーがフル</em> の場合のみウィンドウをグループ化するようにすることもできます。\\n\n デフォルトでは、フルの場合にタスクバーはウィンドウをグループ化します。
2006-04-05
タスクバーは同様のウィンドウを一つのボタンにグループ化できます。 これらのウィンドウグループボタンの一つがメニューでクリックされると、 このグループに全てのウィンドウが表れます。これは特に <em>全てのウィンドウを表示</em>オプションと組み合わせると役立ちます。\\n\n タスクバーをグループウィンドウに<strong>決してしない</em>ようにセットできます し、グループウィンドウに<em>常時</em>設定したり、<em>タスクバーがフル</em> の場合のみウィンドウをグループ化するようにすることもできます。\\n\n デフォルトでは、フルの場合にタスクバーはウィンドウをグループ化します。
10.
Sort windows by desktop
2006-04-05
デスクトップでウィンドウをソート
2006-04-05
デスクトップでウィンドウをソート
11.
Selecting this option causes the taskbar to show windows in order of the desktop they appear on.\n\nBy default this option is selected.
2006-04-05
このオプションを選ぶとタスクバーがデスクトップへの出現順にウィンドウを表示するようになります。\\n\n デフォルトでは、このオプションが選択されています。
2006-04-05
このオプションを選ぶとタスクバーがデスクトップへの出現順にウィンドウを表示するようになります。\\n\n デフォルトでは、このオプションが選択されています。
12.
Sort windows by application
2006-04-05
アプリケーションでウィンドウをソート
2006-04-05
アプリケーションでウィンドウをソート
13.
Selecting this option causes the taskbar to show windows ordered by application.\n\nBy default this option is selected.
2006-04-05
このオプションを選ぶと、タスクバーがアプリケーションの順番でウィンドウを表示させるようになります。\\n\n デフォルトでは、このオプションが選択されます。
2006-04-05
このオプションを選ぶと、タスクバーがアプリケーションの順番でウィンドウを表示させるようになります。\\n\n デフォルトでは、このオプションが選択されます。
14.
Show application icons
2006-04-05
アプリケーションアイコンを表示
15.
Select this option if you want window icons to appear along with their titles in the taskbar.\n\nBy default this option is selected.
2006-04-05
ウィンドウアイコンをタスクバーのタイトルと一緒に表示させたい場合、このオプションを選びます。\\n\n デフォルトでは、このオプションが選択されています。
2006-04-05
ウィンドウアイコンをタスクバーのタイトルと一緒に表示させたい場合、このオプションを選びます。\\n\n デフォルトでは、このオプションが選択されています。
16.
Show windows from all screens
2006-04-05
全てのスクリーンからウィンドウを表示
2006-04-05
全てのスクリーンからウィンドウを表示
17.
Turning this option off will cause the taskbar to display <b>only</b> windows which are on the same Xinerama screen as the taskbar.\n\nBy default, this option is selected and all windows are shown.
2006-04-05
このオプションを off とすると、Xinemara スクリーンと同じタスクバーにある ウィンドウ<b>のみ</b>がタスクバーに表示されます。\\n\n デフォルトでは、このオプションが選択され、全てのウィンドウが表示されます。
18.
Show window list button
2006-04-05
ウィンドウリストボタンを表示
19.
Selecting this option causes the taskbar to display a button that, when clicked, shows a list of all windows in a popup menu.
2006-04-05
このオプションを選択すると、クリックするとすべてのウィンドウをポップアップメニューとして表示するボタンをタスクバーに追加します。
2006-04-05
このオプションを選択すると、クリックするとすべてのウィンドウをポップアップメニューとして表示するボタンをタスクバーに追加します。
20.
Show Task List
2006-04-05
タスクリストを表示
21.
Show Operations Menu
2006-04-05
オペレーションリストを表示
2006-04-05
オペレーションリストを表示
22.
Activate, Raise or Minimize Task
2006-04-05
タスクのアクティブ化、前面へ移動、最小化
23.
Activate Task
2006-04-05
タスクをアクティブ化
24.
Raise Task
2006-04-05
タスクを前面に移動
25.
Lower Task
2006-04-05
タスクを背面に移動
26.
Minimize Task
2006-04-05
タスクを最小化
27.
Move To Current Desktop
2006-04-05
今のデスクトップへ
2006-04-05
今のデスクトップへ
29.
Mouse button actions
2006-04-05
マウスボタンアクション
31.
Draw taskbar entries "flat" and not as a button
2006-04-05
タスクバーエントリをボタンとしてではなく、 \"フラット\" に描画する
2006-04-05
タスクバーエントリをボタンとしてではなく、 \"フラット\" に描画する
32.
Turning this option on will cause the taskbar to draw visible button frames for each entry in the taskbar. \n\nBy default, this option is off.
2006-04-05
このオプションを on にすると、タスクバーの各エントリについて見えるボタンフレームをタスクバーに描画させます。\\n\n デフォルトでは、このオプションは off です。
2006-04-05
このオプションを on にすると、タスクバーの各エントリについて見えるボタンフレームをタスクバーに描画させます。\\n\n デフォルトでは、このオプションは off です。
33.
Draw taskbar text with a halo around it
2006-04-05
タスクバーのテキストの回りにかさを描画する
34.
Turning this option on will cause the taskbar to draw fancier text that has an outline around it. While this is useful for transparent panels or particularly dark panel backgrounds, it is slower.
2006-04-05
このオプションを on にすると、タスクバーは回りにアウトラインを持つ可愛いテキストを描画します。半透明のパネル又は特に暗いパネル背景で役立ちますが、遅くなります。
35.
Show a visible button frame on the task the cursor is positioned over
2006-04-05
カーサーが上にあるとタスクに視認可能なボタンフレームを表示する
36.
Show thumbnails instead of icons in the mouse-over effects
2006-04-05
マウスオーバー効果にアイコンの代わりにサムネイルを表示
2006-04-05
マウスオーバー効果にアイコンの代わりにサムネイルを表示
37.
Enabling this option will draw a thumbnail of the window in its mouse-over effect.<p>If a window is minimized or resides on a different desktop while the taskbar is starting, an icon is shown until the window is restored or the appropriate desktop is activated, respectively.</p>
2006-04-05
このオプションを有効にすると、マウスオーバー効果にウィンドウのサムネイルを描画します。 <p>ウィンドウが最小化されているか、タスクバー起動中に異なるデスクトップにある場合、ウィンドウがリストアされるか、適切なデスクトップが有効にされるまでアイコンが表示されます。</p>