Translations by Shushi Kurose

Shushi Kurose has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

150 of 102 results
1.
Send problem report to the developers?
2013-10-04
問題のレポートを開発者に送信しますか?
3.
Sorry, %s has experienced an internal error.
2012-07-05
残念ながら、%s で内部エラーが発生しました。
2012-03-30
申し訳ありません。%s で内部エラーが発生しました。
5.
Sorry, a problem occurred while installing software.
2012-07-05
残念ながら、ソフトウェアのインストール中に問題が発生しました。
15.
Username:
2011-07-23
ユーザー名:
16.
Password:
2011-07-23
パスワード:
18.
Collecting Problem Information
2013-10-04
問題の情報を集めています
19.
Collecting problem information
2013-10-04
問題の情報を集めています
21.
Uploading Problem Information
2013-10-04
問題の情報をアップロードしています
22.
Uploading problem information
2013-10-04
問題の情報をアップロードしています
24.
Apport
2011-09-27
Apport
25.
Report a problem...
2013-10-04
問題を報告する...
2007-03-17
不具合を報告する...
29.
Your system was initially configured with grub version 2, but you have removed it from your system in favor of grub 1 without configuring it. To ensure your bootloader configuration is updated whenever a new kernel is available, open a terminal and run: sudo apt-get install grub-pc
2012-09-27
このシステムは当初はgrub バージョン 2に設定されていましたが、grub 1を選んだため設定なしのままでシステムから削除されています。新しいカーネルが入手可能となったときにブートローダの設定が更新されるよう、端末を開いて以下のコマンドを実行してください: sudo apt-get install grub-pc
30.
Your system might become unstable now and might need to be restarted.
2009-10-19
システムが不安定になる可能性があるので、再起動する必要があるかもしれません。
33.
Write modified report to given file instead of changing the original report
2011-09-27
35.
Override report's CoreFile
2011-09-27
42.
Prepend timestamps to log messages, for batch operation
2018-02-24
ログメッセージの先頭にタイムスタンプを挿入します(バッチ処理用)
43.
Create and use third-party repositories from origins specified in reports
2015-10-12
レポートで指定された提供元から、サードパーティーのリポジトリを作成して使用します。
53.
Collect system information
2012-09-27
システム情報を収集
54.
Authentication is required to collect system information for this problem report
2012-09-27
この問題を報告するには、システム情報を収集するための認証が必要です
56.
Please enter your password to access problem reports of system programs
2013-08-31
システムプログラムの問題レポートにアクセスするにはパスワードを入力してください
61.
After the problem report has been sent, please fill out the form in the automatically opened web browser.
2013-10-04
問題のレポートが送信された後で、フォームに入力してください(入力用ページをウェブブラウザーで自動的に開きます)。
2013-10-03
不具合のレポートが送信された後で、フォームに入力してください(入力用ページをウェブブラウザーで自動的に開きます)。
63.
&Examine locally
2012-04-18
ローカルで解析する(&E)
68.
Problem report file:
2013-10-04
問題報告ファイル:
75.
Selected: %s. Multiple choices:
2009-10-19
81.
You can launch a browser now, or copy this URL into a browser on another computer.
2013-10-04
ブラウザーを今すぐ起動するか、または他のコンピューターのブラウザーにURLをコピーしてください。
2012-03-13
ブラウザーを今すぐ起動するか、または他のコンピューターのブラウザーに URL をコピーしてください。
82.
Launch a browser now
2012-03-13
今すぐブラウザーを起動する
90.
the executable that is run under valgrind's memcheck tool for memory leak detection
2013-08-31
メモリリーク検出のためvalgrindのメモリチェックツールにより実行されているプログラム
93.
This is not an official %s package. Please remove any third party package and try again.
2012-01-28
これは %s の公式パッケージではありません。すべてのサードパーティーのパッケージを削除して再度試してください。
96.
Sorry, the program "%s" closed unexpectedly
2007-03-17
残念ながら、プログラム "%s" は予期せず終了しました
98.
Your computer does not have enough free memory to automatically analyze the problem and send a report to the developers.
2013-10-04
コンピューターに、問題を自動的に解析して開発者にレポートを送るための十分な空きメモリーがありません。
2012-04-11
コンピューターに、不具合を自動的に解析して開発者にレポートを送るための十分な空きメモリーがありません。
2007-04-06
コンピュータに、不具合を自動的に解析して開発者にレポートを送るための十分な空きメモリがありません。
99.
Invalid problem report
2013-10-04
無効な問題のレポートです
2007-03-17
無効な不具合のレポートです
100.
You are not allowed to access this problem report.
2013-10-04
この問題を報告するための権限がありません。
110.
The specified process does not belong to you. Please run this program as the process owner or as root.
2011-08-30
このプロセスを操作する権限がありません。プロセスの所有者もしくはrootユーザーとして実行してください。
116.
You are not the reporter or subscriber of this problem report, or the report is a duplicate or already closed. Please create a new report using "apport-bug".
2011-08-30
あなたはこの問題の報告者または登録者でないか、報告が重複しているかすでに終了しています。 "apport-bug" を使って新規にレポートを作成してください。
117.
You are not the reporter of this problem report. It is much easier to mark a bug as a duplicate of another than to move your comments and attachments to a new bug. Subsequently, we recommend that you file a new bug report using "apport-bug" and make a comment in this bug about the one you file. Do you really want to proceed?
2011-08-30
あなたはこの問題の報告者または登録者ではありません。新しいバグとしてコメントと添付ファイルを提出するより、他のバグと重複したバグとしてマークするほうがより簡単です。 その後、"apport-bug"を利用して新たにバグ報告を行い、このバグの中で提出するものについてのコメントを行うことをお勧めします。 本当に進めますか?
119.
What kind of problem do you want to report?
2013-10-04
どのような種類の問題を報告しますか?
122.
After closing this message please click on an application window to report a problem about it.
2011-04-13
このメッセージを閉じた後でアプリケーションウィンドウ上でクリックして、その問題について報告してください。
123.
xprop failed to determine process ID of the window
2011-09-27
xprop はウィンドウのプロセス ID を特定できませんでした
124.
%prog <report number>
2011-09-27
%prog <report number>
125.
Specify package name.
2011-09-27
パッケージ名を指定
126.
Add an extra tag to the report. Can be specified multiple times.
2011-09-27
レポートに追加タグを追加します。複数回指定できます。
127.
%prog [options] [symptom|pid|package|program path|.apport/.crash file]
2011-09-27
%prog [options] [symptom|pid|package|program path|.apport/.crash file]
129.
Click a window as a target for filing a problem report.
2011-09-27
問題レポートを埋めるには、ターゲットとなるウィンドウをクリックしてください。