Translations by Akira Tanaka

Akira Tanaka has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

115 of 15 results
6.
If not set, the server will listen on all network interfaces. Set this if you want to accept connections only from some specific network interface. For example, eth0, wifi0, lo and so on.
2014-04-02
設定されない場合、サーバーはすべてのネットワークインターフェイスでリッスンします。 特定のネットワークインターフェイスからのみ接続を許可したい場合は設定してください。例えば、eth0やwifi0、loなどです。
8.
If true, the server will listen on another port, instead of the default (5900). The port must be specified in the 'alternative-port' key.
2014-04-02
true の場合、デフォルトのポート(5900)に代えて、サーバーは別のポートをリッスンします。そのポートは 'alternative-port' キーで指定しなければなりません。
10.
The port which the server will listen to if the 'use-alternative-port' key is set to true. Valid values are in the range of 5000 to 50000.
2014-04-02
'use-alternative-port' キーが true に設定されている場合にサーバーがリッスンするポート。有効な値は5000から50000の範囲です。
20.
If true, the screen will be locked after the last remote client disconnects.
2014-04-02
true の場合、スクリーンは最後のクライアントが切断してからロックされます。
22.
This key controls the behavior of the status icon. There are three options: "always" - the icon will always be present; "client" - the icon will only be present when someone is connected (this is the default behavior); "never" - the icon will not be present.
2014-04-02
このキーはステータスアイコンの挙動を管理します。3つのオプションがあります。 "always" - アイコンは常に表示されます; "client" - アイコンは誰かが接続している場合のみ表示されます(これがデフォルトの挙動です); "never" - アイコンは表示されません。
23.
Whether to disable the desktop background when a user is connected
2014-04-02
ユーザーが接続しているときにデスクトップの背景を無効にするかどうか
24.
When true, disable the desktop background and replace it with a single block of color when a user successfully connects.
2014-04-02
true の場合、デスクトップの背景は無効になり、ユーザーが接続に成功した場合は、色の単一のブロックに置き換わります。
25.
Whether a UPnP router should be used to forward and open ports
2014-04-02
UPnPルーターをポートをフォワードして開くために使用するかどうか
26.
If true, request that a UPnP-capable router should forward and open the port used by Vino.
2014-04-02
true の場合、UPnP対応のルーターがVinoに使用されるポートをフォワードして開きます。
28.
If true, do not use the XDamage extension of X.org. This extension does not work properly on some video drivers when using 3D effects. Disabling it will make Vino work in these environments, with slower rendering as a side effect.
2014-09-15
真の場合、X.orgのXDamage拡張機能を使用しません。この拡張機能は一部のビデオドライバーでは3Dエフェクト使用時に正常に動作しません。これを無効にすることでVinoはこのような環境でも作動することができますが、その代わりにレンダリングは遅くなります。
30.
If true, show a notification when a user connects to the system.
2014-04-02
true の場合、ユーザーがシステムに接続した場合に通知を表示します。
49.
GNOME Desktop Sharing
2011-09-24
GNOMEデスクトップ共有
52.
Received signal %d, exiting.
2011-09-24
%dシグナルを受信しました。終了します。
62.
GNOME Desktop Sharing Server
2011-09-24
GNOMEデスクトップ共有サーバー
64.
One person is viewing your desktop
%d people are viewing your desktop
2011-09-24
%d人のユーザーがあなたのデスクトップを見ています。