Translations by KATOH Yasufumi

KATOH Yasufumi has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

150 of 623 results
~
Usage: lxc query [-X <action>] [-d <data>] [--wait] [--raw] [<remote>:]<API path> Send a raw query to LXD. *Examples* lxc query -X DELETE --wait /1.0/containers/c1 Delete local container "c1".
2017-12-04
使い方: lxc query [-X <action>] [-d <data>] [--wait] [--raw] [<remote>:]<API path> LXD に対して直接 API を指定してリクエストを送ります。 *例* lxc query -X DELETE --wait /1.0/containers/c1 ローカルのコンテナ "c1" を削除します。
~
Ignore aliases when determining what command to run
2017-11-21
どのコマンドを実行するか決める際にエイリアスを無視します。
~
Ignore the container state (only for start)
2017-11-21
コンテナの状態を無視します (startのみ)。
~
Usage: lxc monitor [<remote>:] [--type=TYPE...] Monitor a local or remote LXD server. By default the monitor will listen to all message types. Message types to listen for can be specified with --type. *Examples* lxc monitor --type=logging Only show log message.
2017-11-21
使い方: lxc monitor [<remote>:] [--type=TYPE...] ローカルまたはリモートの LXD サーバの動作をモニタリングします。 デフォルトでは全てのタイプをモニタリングします。 --type により、モニタリングするタイプを指定できます。 例: lxc monitor --type=logging ログメッセージのみ表示します。
~
Usage: lxc help [--all] Help page for the LXD client.
2017-11-21
使い方: lxc help [--all] LXD クライアントのヘルプを表示します。
~
Print less common commands
2017-11-21
全てのコマンドを表示します
~
Usage: lxc <command> [options]
2017-11-21
使い方: lxc <command> [options]
~
Print debug information
2017-11-21
デバッグ情報を表示します。
~
This is the LXD command line client. All of LXD's features can be driven through the various commands below. For help with any of those, simply call them with --help.
2017-11-21
これは LXD のコマンドクライアントです。 LXD の機能のすべてが、以下の色々なコマンドから操作できます。 コマンドのヘルプは、--help をコマンドに付けて実行するだけです。
~
Usage: lxc init [<remote>:]<image> [<remote>:][<name>] [--ephemeral|-e] [--profile|-p <profile>...] [--config|-c <key=value>...] [--network|-n <network>] [--storage|-s <pool>] [--type|-t <instance type>] Create containers from images. Not specifying -p will result in the default profile. Specifying "-p" with no argument will result in no profile. Examples: lxc init ubuntu:16.04 u1
2017-08-23
使い方: lxc init [<remote>:]<image> [<remote>:][<name>] [--ephemeral|-e] [--profile|-p <profile>...] [--config|-c <key=value>...] [--network|-n <network>] [--storage|-s <pool>] [--type|-t <instance type>] 指定したイメージからコンテナを初期化します。 -p を指定しない場合はデフォルトのプロファイルを使います。 "-p" のように引数なしで -p を使うとプロファイルなしとなります。 例: lxc init ubuntu:16.04 u1
~
Usage: lxc launch [<remote>:]<image> [<remote>:][<name>] [--ephemeral|-e] [--profile|-p <profile>...] [--config|-c <key=value>...] [--network|-n <network>] [--storage|-s <pool>] [--type|-t <instance type>] Create and start containers from images. Not specifying -p will result in the default profile. Specifying "-p" with no argument will result in no profile. Examples: lxc launch ubuntu:16.04 u1
2017-08-23
使い方: lxc launch [<remote>:]<image> [<remote>:][<name>] [--ephemeral|-e] [--profile|-p <profile>...] [--config|-c <key=value>...] [--network|-n <network>] [--storage|-s <pool>] [--type|-t <instance type>] 指定したイメージからコンテナを起動します。 -p を指定しない場合はデフォルトのプロファイルを使います。 "-p" のように引数なしで -p を使うとプロファイルなしとなります。 例: lxc launch ubuntu:16.04 u1
~
Usage: lxc config <subcommand> [options] Change container or server configuration options. *Container configuration* lxc config get [<remote>:][container] <key> Get container or server configuration key. lxc config set [<remote>:][container] <key> <value> Set container or server configuration key. lxc config unset [<remote>:][container] <key> Unset container or server configuration key. lxc config show [<remote>:][container] [--expanded] Show container or server configuration. lxc config edit [<remote>:][container] Edit configuration, either by launching external editor or reading STDIN. *Container metadata* lxc config metadata show [<remote>:][container] Show the container metadata.yaml content. lxc config metadata edit [<remote>:][container] Edit the container metadata.yaml, either by launching external editor or reading STDIN. *Container templates* lxc config template list [<remote>:][container] List the names of template files for a container. lxc config template show [<remote>:][container] [template] Show the content of a template file for a container. lxc config template create [<remote>:][container] [template] Add an empty template file for a container. lxc config template edit [<remote>:][container] [template] Edit the content of a template file for a container, either by launching external editor or reading STDIN. lxc config template delete [<remote>:][container] [template] Delete a template file for a container. *Device management* lxc config device add [<remote>:]<container> <device> <type> [key=value...] Add a device to a container. lxc config device get [<remote>:]<container> <device> <key> Get a device property. lxc config device set [<remote>:]<container> <device> <key> <value> Set a device property. lxc config device unset [<remote>:]<container> <device> <key> Unset a device property. lxc config device list [<remote>:]<container> List devices for container. lxc config device show [<remote>:]<container> Show full device details for container. lxc config device remove [<remote>:]<container> <name>... Remove device from container. *Client trust store management* lxc config trust list [<remote>:] List all trusted certs. lxc config trust add [<remote>:] <certfile.crt> Add certfile.crt to trusted hosts. lxc config trust remove [<remote>:] [hostname|fingerprint] Remove the cert from trusted hosts. *Examples* cat config.yaml | lxc config edit <container> Update the container configuration from config.yaml. lxc config device add [<remote>:]container1 <device-name> disk source=/share/c1 path=opt Will mount the host's /share/c1 onto /opt in the container. lxc config set [<remote>:]<container> limits.cpu 2 Will set a CPU limit of "2" for the container. lxc config set core.https_address [::]:8443 Will have LXD listen on IPv4 and IPv6 port 8443. lxc config set core.trust_password blah Will set the server's trust password to blah.
2017-08-23
使い方: lxc config <subcommand> [options] コンテナもしくはサーバの設定オプションを変更します。 *コンテナの設定* lxc config get [<remote>:][container] <key> コンテナもしくはサーバの設定項目の値を取得します。 lxc config set [<remote>:][container] <key> <value> コンテナもしくはサーバの設定項目に値を設定します。 lxc config unset [<remote>:][container] <key> コンテナもしくはサーバの設定項目を削除します。 lxc config show [<remote>:][container] [--expanded] コンテナもしくはサーバの設定を表示します。 lxc config edit [<remote>:][container] 外部エディタを起動するか、標準入力から読み込むことにより、設定を編集します。 *コンテナのメタデータ* lxc config metadata show [<remote>:][container] コンテナの metadata.yaml の内容を表示します。 lxc config metadata edit [<remote>:][container] 外部エディアを起動するか、標準入力から読み込むことにより、コンテナの metadata.yaml を編集します。 *コンテナテンプレート* lxc config template list [<remote>:][container] コンテナのテンプレートファイルの名前をリスト表示します。 lxc config template show [<remote>:][container] [template] Show the content of a template file for a container. コンテナのテンプレートファイルの内容を表示します。 lxc config template create [<remote>:][container] [template] Add an empty template file for a container. コンテナに空のテンプレートファイルを追加します。 lxc config template edit [<remote>:][container] [template] 外部エディタを起動するか、標準入力から読み込むことにより、コンテナのテンプレートファイルの内容を編集します。 lxc config template delete [<remote>:][container] [template] コンテナのテンプレートファイルを削除します。 *デバイスの管理* lxc config device add [<remote>:]<container> <device> <type> [key=value...] コンテナにデバイスを追加します。 lxc config device get [<remote>:]<container> <device> <key> デバイスのプロパティを取得します。 lxc config device set [<remote>:]<container> <device> <key> <value> デバイスのプロパティを設定します。 lxc config device unset [<remote>:]<container> <device> <key> デバイスのプロパティを削除します。 lxc config device list [<remote>:]<container> コンテナのデバイスを一覧表示します。 lxc config device show [<remote>:]<container> 全てのデバイスの詳細を表示します。 lxc config device remove [<remote>:]<container> <name> コンテナからデバイスを削除します。 *クライアントの証明書ストアの管理* lxc config trust list [<remote>:] 信頼する証明書を全て表示します。 lxc config trust add [<remote>:] <certfile.crt> certfile.crt を信頼するホストに追加します。 lxc config trust remove [<remote>:] [hostname|fingerprint] 信頼するホストから証明書を消去します。 *例* cat config.yaml | lxc config edit <container> config.yaml から読み込んで、コンテナの設定を更新します。 lxc config device add [<remote>:]container1 <device-name> disk source=/share/c1 path=opt ホストの /share/c1 をコンテナ内の /opt にマウントする。 lxc config set [<remote>:]<container> limits.cpu 2 コンテナの CPU 制限値を "2" に設定する。 lxc config set core.https_address [::]:8443 IPv4 と IPv6 のポート 8443 で Listen するよう設定する。 lxc config set core.trust_password blah サーバのパスワードを blah に設定する。
~
'%s' isn't a supported file type.
2017-07-26
'%s' はサポートされないタイプのファイルです。
~
User signaled us three times, exiting. The remote operation will keep running.
2017-07-26
ユーザからのシグナルを 3 度受信したので exit しました。リモート操作は実行し続けます。
~
Usage: lxc image <subcommand> [options] Manipulate container images. In LXD containers are created from images. Those images were themselves either generated from an existing container or downloaded from an image server. When using remote images, LXD will automatically cache images for you and remove them upon expiration. The image unique identifier is the hash (sha-256) of its representation as a compressed tarball (or for split images, the concatenation of the metadata and rootfs tarballs). Images can be referenced by their full hash, shortest unique partial hash or alias name (if one is set). lxc image import <tarball>|<dir> [<rootfs tarball>|<URL>] [<remote>:] [--public] [--created-at=ISO-8601] [--expires-at=ISO-8601] [--fingerprint=FINGERPRINT] [--alias=ALIAS...] [prop=value] Import an image tarball (or tarballs) or an image directory into the LXD image store. Directory import is only available on Linux and must be performed as root. lxc image copy [<remote>:]<image> <remote>: [--alias=ALIAS...] [--copy-aliases] [--public] [--auto-update] Copy an image from one LXD daemon to another over the network. The auto-update flag instructs the server to keep this image up to date. It requires the source to be an alias and for it to be public. lxc image delete [<remote>:]<image> [[<remote>:]<image>...] Delete one or more images from the LXD image store. lxc image refresh [<remote>:]<image> [[<remote>:]<image>...] Refresh one or more images from its parent remote. lxc image export [<remote>:]<image> [target] Export an image from the LXD image store into a distributable tarball. The output target is optional and defaults to the working directory. The target may be an existing directory, file name, or "-" to specify stdout. The target MUST be a directory when exporting a split image. If the target is a directory, the image's name (each part's name for split images) as found in the database will be used for the exported image. If the target is a file (not a directory and not stdout), then the appropriate extension will be appended to the provided file name based on the algorithm used to compress the image. lxc image info [<remote>:]<image> Print everything LXD knows about a given image. lxc image list [<remote>:] [filter] [--format csv|json|table|yaml] [-c <columns>] List images in the LXD image store. Filters may be of the <key>=<value> form for property based filtering, or part of the image hash or part of the image alias name. The -c option takes a (optionally comma-separated) list of arguments that control which image attributes to output when displaying in table or csv format. Default column layout is: lfpdasu Column shorthand chars: l - Shortest image alias (and optionally number of other aliases) L - Newline-separated list of all image aliases f - Fingerprint p - Whether image is public d - Description a - Architecture s - Size u - Upload date lxc image show [<remote>:]<image> Yaml output of the user modifiable properties of an image. lxc image edit [<remote>:]<image> Edit image, either by launching external editor or reading STDIN. Example: lxc image edit <image> # launch editor cat image.yaml | lxc image edit <image> # read from image.yaml lxc image alias create [<remote>:]<alias> <fingerprint> Create a new alias for an existing image. lxc image alias delete [<remote>:]<alias> Delete an alias. lxc image alias list [<remote>:] [filter] List the aliases. Filters may be part of the image hash or part of the image alias name.
2017-07-26
使い方: lxc image <subcommand> [options] コンテナイメージを操作します。 LXD では、コンテナはイメージから作られます。このイメージは、既存のコンテナ やイメージサーバからダウンロードしたイメージから作られます。 リモートのイメージを使う場合、LXD は自動的にイメージをキャッシュします。そ して、イメージの期限が切れるとキャッシュを削除します。 イメージ固有の識別子は圧縮された tarball (分割イメージの場合は、メタデータ と rootfs tarball を結合したもの) のハッシュ (sha-256) です。 イメージは全ハッシュ文字列、一意に定まるハッシュの短縮表現、(設定されてい る場合は) エイリアスで参照できます。 lxc image import <tarball> [<rootfs tarball>|<URL>] [<remote>:] [--public] [--created-at=ISO-8601] [--expires-at=ISO-8601] [--fingerprint=FINGERPRINT] [--alias=ALIAS...] [prop=value] イメージの tarball (複数も可能) を LXD のイメージストアにインポートしま す。ディレクトリのインポートは Linux 上でのみ可能で、root で実行する必要 があります。 lxc image copy [<remote>:]<image> <remote>: [--alias=ALIAS...] [--copy-aliases] [--public] [--auto-update] ネットワーク経由である LXD デーモンから他の LXD デーモンへイメージを コピーします。 auto-update フラグは、サーバがイメージを最新に保つように指示します。イ メージのソースがエイリアスであり、public である必要があります。 lxc image delete [<remote>:]<image> [[<remote>:]<image>...] LXD のイメージストアからイメージを削除します。 lxc image refresh [<remote>:]<image> [[<remote>:]<image>...] ひとつ以上のイメージを取得元から更新します。 lxc image export [<remote>:]<image> [target] LXD のイメージストアから配布可能な tarball としてイメージをエクスポート します。 出力先の指定はオプションで、デフォルトでは現在のディレクトリです。 出力先は存在するディレクトリ、ファイル名、標準出力を示す "-" のい ずれかです。分割イメージをエクスポートする際は、出力先はディレクト リでなければなりません。出力先がディレクトリの場合、データベースで 見つかったイメージ名 (分割イメージの部分それぞれの名前) をエクスポー トするイメージに使用します。出力先がファイルの場合 (ディレクトリで も標準出力でもない場合)、イメージを圧縮するアルゴリズムにも土づい た適切な拡張子が対象のファイル名に追加されます。 lxc image info [<remote>:]<image> 指定したイメージについてのすべての情報を表示します。 lxc image list [<remote>:] [filter] [--format table|json] LXD のイメージストア内のイメージを一覧表示します。プロパティでフィルタ を行う場合は、フィルタは <key>=<value> の形になります。フィルタはイメー ジハッシュの一部やイメージエイリアス名の一部も指定できます。 -c オプションは、表形式もしくは csv で出力する際のイメージ属性の出 力形式を制御します。引数のリスト (カンマ区切りも可能) を指定します。 デフォルトのカラムレイアウト: lfpdasu カラムの指定文字: l - もっとも短いイメージのエイリアス (他の指定されているエイリアスの数も表示します) L - イメージのエイリアスすべて (改行区切り) f - フィンガープリント p - イメージがパブリックかどうか d - 説明 a - アーキテクチャ s - サイズ u - アップロード日 lxc image show [<remote>:]<image> ユーザが変更できるプロパティの YAML 形式の出力を行います。 lxc image edit [<remote>:]<image> 外部エディタまたは標準入力からの読み込みにより、イメージを編集します。 例: lxc image edit <image> # エディタの起動 cat image.yaml | lxc image edit <image> # image.yaml から読み込み lxc image alias create [<remote>:]<alias> <fingerprint> 既存のイメージに新たにエイリアスを作成します。 lxc image alias delete [<remote>:]<alias> エイリアスを削除します。 lxc image alias list [<remote>:] [filter] エイリアスを一覧表示します。イメージハッシュの一部やイメージのエイリアス 名の一部をフィルタとして指定できます。
~
Usage: lxc list [<remote>:] [filters] [--format csv|json|table|yaml] [-c <columns>] [--fast] List the existing containers. Default column layout: ns46tS Fast column layout: nsacPt *Filters* A single keyword like "web" which will list any container with a name starting by "web". A regular expression on the container name. (e.g. .*web.*01$). A key/value pair referring to a configuration item. For those, the namespace can be abbreviated to the smallest unambiguous identifier. - "user.blah=abc" will list all containers with the "blah" user property set to "abc". - "u.blah=abc" will do the same - "security.privileged=true" will list all privileged containers - "s.privileged=true" will do the same A regular expression matching a configuration item or its value. (e.g. volatile.eth0.hwaddr=00:16:3e:.*). *Columns* The -c option takes a comma separated list of arguments that control which container attributes to output when displaying in table or csv format. Column arguments are either pre-defined shorthand chars (see below), or (extended) config keys. Commas between consecutive shorthand chars are optional. Pre-defined column shorthand chars: 4 - IPv4 address 6 - IPv6 address a - Architecture b - Storage pool c - Creation date d - Description l - Last used date n - Name p - PID of the container's init process P - Profiles s - State S - Number of snapshots t - Type (persistent or ephemeral) Custom columns are defined with "key[:name][:maxWidth]": KEY: The (extended) config key to display NAME: Name to display in the column header. Defaults to the key if not specified or empty. MAXWIDTH: Max width of the column (longer results are truncated). Defaults to -1 (unlimited). Use 0 to limit to the column header size. *Examples* lxc list -c n,volatile.base_image:"BASE IMAGE":0,s46,volatile.eth0.hwaddr:MAC Shows a list of containers using the "NAME", "BASE IMAGE", "STATE", "IPV4", "IPV6" and "MAC" columns. "BASE IMAGE" and "MAC" are custom columns generated from container configuration keys. lxc list -c ns,user.comment:comment List images with their running state and user comment.
2017-07-26
使い方: lxc list [<remote>:] [filters] [--format table|json] [-c <columns>] [--fast] コンテナを一覧表示します。 デフォルトのカラムレイアウト: ns46tS Fast モードのカラムレイアウト: nsacPt *フィルタ* 単一の "web" のようなキーワードを指定すると、名前が "web" ではじまるコンテナが一覧表示されます。 コンテナ名の正規表現 (例: .*web.*01$) 設定項目のキーと値。キーの名前空間は一意に識別できる場合は短縮することができます: - "user.blah=abc" は "blah" という user プロパティが "abc" に設定されているコンテナをすべて一覧表示します。 - "u.blah=abc" は上記と同じ意味になります。 - "security.privileged=1" は特権コンテナをすべて一覧表示します。 - "s.privilaged=1" は上記と同じ意味になります。 設定項目もしくは値とマッチする正規表現 (例:volatile.eth0.hwaddr=00:16:3e:.*) *カラム* -c オプションには、表形式で表示する際にどのコンテナの属性を表示するか を指定するコンマ区切りのリストを指定します。 カラムの指定は、定義済みの短縮形 (以下を参照) もしくは (拡張された) 設定キーのどちらかを指定します。 連続する短縮形の間のコンマは省略できます。 短縮形で指定できる文字: 4 - IPv4 アドレス 6 - IPv6 アドレス a - アーキテクチャ b - ストレージプール c - 作成日 l - 最終使用日 n - 名前 p - コンテナの init プロセスの pid P - プロファイル s - 状態 S - スナップショットの数 t - タイプ (persistent or ephemeral) 設定キーの文法: key[:name][:maxWidth] KEY - 表示する (拡張された) 設定キー NAME - カラムのヘッダに表示する名前。指定しない場合、もしくは空 の場合のデフォルトはキー。 (名前を指定せずに maxWidth を指定できます。例: user.key::0) MAXWIDTH - カラムの最大幅 (結果がこれより長い場合は切り詰められます) デフォルトは -1 (制限なし)。0 はカラムのヘッダサイズに制限します。 *例* lxc list -c n,volatile.base_image:"BASE IMAGE":0,s46,volatile.eth0.hwaddr:MAC コンテナの "NAME"、"BASE IMAGE"、"STATE"、"IPV4"、"IPV6"、"MAC" を 一覧表示します。 "BASE IMAGE" と "MAC" はコンテナの設定キーから生成したカスタムのカ ラムです。 lxc list -c ns,user.comment:comment コンテナ名と起動状態とユーザコメントを一覧表示します。
~
Usage: lxc help [--all] Help page for the LXD client.
2017-04-28
Usage: lxc help [--all] LXD クライアントのヘルプを表示します。
~
Usage: lxc info [<remote>:][<container>] [--show-log] Show container or server information. lxc info [<remote>:]<container> [--show-log] For container information. lxc info [<remote>:] For LXD server information.
2017-04-28
使い方: lxc info [<remote>:][<container>] [--show-log] コンテナもしくはサーバの情報を表示します。 lxc info [<remote>:]<container> [--show-log] コンテナの情報を表示します。 lxc info [<remote>:] LXD サーバの情報を表示します。
~
Usage: lxc finger [<remote>:] Check if the LXD server is alive.
2017-04-28
使い方: lxc finger [<remote>:] LXD サーバが動作しているかチェックします。
~
Usage: lxc file <subcommand> [options] Manage files in containers. lxc file pull [-r|--recursive] [<remote>:]<container>/<path> [[<remote>:]<container>/<path>...] <target path> Pull files from containers. lxc file push [-r|--recursive] [-p|--create-dirs] [--uid=UID] [--gid=GID] [--mode=MODE] <source path> [<source path>...] [<remote>:]<container>/<path> Push files into containers. lxc file delete [<remote>:]<container>/<path> [[<remote>:]<container>/<path>...] Delete files in containers. lxc file edit [<remote>:]<container>/<path> Edit files in containers using the default text editor. *Examples* lxc file push /etc/hosts foo/etc/hosts To push /etc/hosts into the container "foo". lxc file pull foo/etc/hosts . To pull /etc/hosts from the container and write it to the current directory.
2017-04-28
使い方: lxc file <subcommand> [options] コンテナ内のファイルを管理します。 lxc file pull [-r|--recursive] [<remote>:]<container>/<path> [[<remote>:]<container>/<path>...] <target path> コンテナからファイルを取得します。 lxc file push [-r|--recursive] [-p|--create-dirs] [--uid=UID] [--gid=GID] [--mode=MODE] <source path> [<source path>...] [<remote>:]<container>/<path> コンテナにファイルを設置します。 lxc file delete [<remote>:]<container>/<path> [[<remote>:]<container>/<path>...] コンテナ内のファイルを削除します。 lxc file edit [<remote>:]<container>/<path> デフォルトのテキストエディタを使用してコンテナ内のファイルを編集します。 *例* lxc file push /etc/hosts foo/etc/hosts /etc/hosts を "foo" コンテナ内に設置します。 lxc file pull foo/etc/hosts . コンテナから /etc/hosts を取得し、カレントディレクトリに置きます。
~
Usage: lxc monitor [<remote>:] [--type=TYPE...] Monitor a local or remote LXD server. By default the monitor will listen to all message types. Message types to listen for can be specified with --type. *Examples* lxc monitor --type=logging Only show log message.
2017-04-28
使い方: lxc monitor [<remote>:] [--type=TYPE...] ローカルまたはリモートの LXD サーバの動作をモニタリングします。 デフォルトでは全てのタイプをモニタリングします。 --type により、モニタリングするタイプを指定できます。 *例* lxc monitor --type=logging ログメッセージのみ表示します。
~
Commands:
2017-04-28
コマンド:
~
Usage: lxc network <subcommand> [options] Manage and attach containers to networks. lxc network list [<remote>:] List available networks. lxc network show [<remote>:]<network> Show details of a network. lxc network create [<remote>:]<network> [key=value...] Create a network. lxc network get [<remote>:]<network> <key> Get network configuration. lxc network set [<remote>:]<network> <key> <value> Set network configuration. lxc network unset [<remote>:]<network> <key> Unset network configuration. lxc network delete [<remote>:]<network> Delete a network. lxc network edit [<remote>:]<network> Edit network, either by launching external editor or reading STDIN. lxc network attach [<remote>:]<network> <container> [device name] [interface name] Attach a network interface connecting the network to a specified container. lxc network attach-profile [<remote>:]<network> <profile> [device name] [interface name] Attach a network interface connecting the network to a specified profile. lxc network detach [<remote>:]<network> <container> [device name] Remove a network interface connecting the network to a specified container. lxc network detach-profile [<remote>:]<network> <container> [device name] Remove a network interface connecting the network to a specified profile. *Examples* cat network.yaml | lxc network edit <network> Update a network using the content of network.yaml
2017-04-28
使い方: lxc network <subcommand> [options] ネットワークを管理し、コンテナをネットワークに接続します。 lxc network list [<remote>:] 利用できるネットワークを一覧します。 lxc network show [<remote>:]<network> ネットワークの詳細を表示します。 lxc network create [<remote>:]<network> [key=value...] ネットワークを作成します。 lxc network get [<remote>:]<network> <key> ネットワークの設定を取得します。 lxc network set [<remote>:]<network> <key> <value> ネットワークを設定します。 lxc network unset [<remote>:]<network> <key> ネットワークの設定を削除します。 lxc network delete [<remote>:]<network> ネットワークを削除します。 lxc network edit [<remote>:]<network> 外部エディタもしくは標準入力から読み込むことでネットワークを編集します。 lxc network attach [<remote>:]<network> <container> [device name] [interface name] 指定したコンテナにネットワークに接続しているネットワークインター フェースを接続します。 lxc network attach-profile [<remote>:]<network> <profile> [device name] [interface name] 指定したプロファイルにネットワークに接続しているネットワークインター フェースを接続します。 lxc network detach [<remote>:]<network> <container> [device name] 指定したコンテナをネットワークに接続しているネットワークインター フェースから切断します。 lxc network detach-profile [<remote>:]<network> <container> [device name] 指定したプロファイルをネットワークに接続しているネットワークインター フェースから削除します。 *例* cat network.yaml | lxc network edit <network> network.yaml の内容でネットワークを更新します。
~
Usage: lxc profile <subcommand> [options] Manage container configuration profiles. *Profile configuration* lxc profile list [<remote>:] List available profiles. lxc profile show [<remote>:]<profile> Show details of a profile. lxc profile create [<remote>:]<profile> Create a profile. lxc profile copy [<remote>:]<profile> [<remote>:]<profile> Copy the profile. lxc profile get [<remote>:]<profile> <key> Get profile configuration. lxc profile set [<remote>:]<profile> <key> <value> Set profile configuration. lxc profile unset [<remote>:]<profile> <key> Unset profile configuration. lxc profile delete [<remote>:]<profile> Delete a profile. lxc profile edit [<remote>:]<profile> Edit profile, either by launching external editor or reading STDIN. *Profile assignment* lxc profile assign [<remote>:]<container> <profiles> Replace the current set of profiles for the container by the one provided. lxc profile add [<remote>:]<container> <profile> Add a profile to a container lxc profile remove [<remote>:]<container> <profile> Remove the profile from a container *Device management* lxc profile device list [<remote>:]<profile> List devices in the given profile. lxc profile device show [<remote>:]<profile> Show full device details in the given profile. lxc profile device remove [<remote>:]<profile> <name> Remove a device from a profile. lxc profile device get [<remote>:]<profile> <name> <key> Get a device property. lxc profile device set [<remote>:]<profile> <name> <key> <value> Set a device property. lxc profile device unset [<remote>:]<profile> <name> <key> Unset a device property. lxc profile device add [<remote>:]<profile> <device> <type> [key=value...] Add a profile device, such as a disk or a nic, to the containers using the specified profile. *Examples* cat profile.yaml | lxc profile edit <profile> Update a profile using the content of profile.yaml lxc profile assign foo default,bar Set the profiles for "foo" to "default" and "bar". lxc profile assign foo default Reset "foo" to only using the "default" profile. lxc profile assign foo '' Remove all profile from "foo"
2017-04-28
使い方: lxc profile <subcommand> [options] 設定プロファイルを管理します。 *プロファイル設定* lxc profile list [<remote>:] 利用可能なプロファイルを一覧します。 lxc profile show [<remote>:]<profile> プロファイルの詳細を表示します。 lxc profile create [<remote>:]<profile> プロファイルを作成します。 lxc profile copy [<remote>:]<profile> [<remote>:]<profile> プロファイルをコピーします。 lxc profile get [<remote>:]<profile> <key> プロファイルの設定を取得します。 lxc profile set [<remote>:]<profile> <key> <value> プロファイルの設定を設定します。 lxc profile unset [<remote>:]<profile> <key> プロファイルから設定項目を削除します。 lxc profile delete [<remote>:]<profile> プロファイルを削除します。 lxc profile edit [<remote>:]<profile> プロファイルを編集します。外部エディタもしくはSTDINから読み込みます。 *プロファイルの割り当て* lxc profile assign [<remote>:]<container> <profiles> コンテナの現在のプロファイルを指定したプロファイルで置き換えます。 lxc profile add [<remote>:]<container> <profile> コンテナにプロファイルを追加します。 lxc profile remove [<remote>:]<container> <profile> コンテナからプロファイルを削除します。 *デバイス管理* lxc profile device list [<remote>:]<profile> 指定したプロファイル内のデバイスを一覧表示します lxc profile device show [<remote>:]<profile> 指定したプロファイル内の全デバイスの詳細を表示します lxc profile device remove [<remote>:]<profile> <name> プロファイルからデバイスを削除します lxc profile device get [<remote>:]<profile> <name> <key> デバイスプロパティを取得します lxc profile device set [<remote>:]<profile> <name> <key> <value> デバイスプロパティを設定します lxc profile device unset <[remote:]profile> <name> <key> デバイスプロパティを削除します lxc profile device add [<remote>:]<profile> <device> <type> [key=value...] ディスクやNICのようなプロファイルデバイスを指定したプロファイルを使って コンテナに追加します。 *例* cat profile.yaml | lxc profile edit <profile> profile.yaml の内容でプロファイルを更新します。 lxc profile assign foo default,bar "default" と "bar" をプロファイル "foo" に設定します。 lxc profile assign foo default "foo" プロファイルを "default" プロファイルの内容のみにリセットし ます。 lxc profile assign foo '' "foo" からすべてのプロファイルを削除します。
~
Usage: lxc delete [<remote>:]<container>[/<snapshot>] [[<remote>:]<container>[/<snapshot>]...] Delete containers and snapshots.
2017-04-28
使い方: lxc delete [<remote>:]<container>[/<snapshot>] [[<remote>:]<container>[/<snapshot>]...] コンテナとコンテナのスナップショットを消去します。
~
Usage: lxc %s [<remote>:]<container> [[<remote>:]<container>...] %s%s
2017-04-28
使い方: lxc %s [<remote>:]<container> [[<remote>:]<container>...] %s%s
~
Failed to generate 'lxc.%s.1': %v
2017-04-28
'lxc.%s.1' の生成が失敗しました: %v
~
The opposite of "lxc pause" is "lxc start".
2017-04-28
"lxc pause" の反対のコマンドは "lxc start" です。
~
Usage: lxc move [<remote>:]<container>[/<snapshot>] [<remote>:][<container>[/<snapshot>]] [--container-only] Move containers within or in between LXD instances. lxc move [<remote>:]<source container> [<remote>:][<destination container>] [--container-only] Move a container between two hosts, renaming it if destination name differs. lxc move <old name> <new name> [--container-only] Rename a local container. lxc move <container>/<old snapshot name> <container>/<new snapshot name> Rename a snapshot.
2017-04-28
使い方: lxc move [<remote>:]<container>[/<snapshot>] [<remote>:][<container>[/<snapshot>]] LXD ホスト内、もしくは LXD ホスト間でコンテナを移動します。 lxc move [<remote>:]<source container> [<remote>:][<destination container>] 2 つのホスト間でコンテナを移動します。コピー先の名前が元と違う場合は 同時にリネームされます。 lxc move <old name> <new name> ローカルのコンテナをリネームします。 lxc move <container>/<old snapshot name> <container>/<new snapshot name> スナップショットをリネームします。
~
This is the LXD command line client. All of LXD's features can be driven through the various commands below. For help with any of those, simply call them with --help.
2017-04-28
これは LXD のコマンドラインクライアントです。 LXD の機能のすべてが、以下の色々なコマンドから操作できます。 コマンドのヘルプは、--help をコマンドに付けて実行するだけです。
~
Usage: lxc copy [<remote>:]<source>[/<snapshot>] [[<remote>:]<destination>] [--ephemeral|e] [--profile|-p <profile>...] [--config|-c <key=value>...] [--container-only] Copy containers within or in between LXD instances.
2017-04-28
使い方: lxc copy [<remote>:]<source>[/<snapshot>] [[<remote>:]<destination>] [--ephemeral|e] [--profile|-p <profile>...] [--config|-c <key=value>...] LXDインスタンス内もしくはLXDインスタンス間でコンテナをコピーします。
~
Usage: lxc manpage <directory> Generate all the LXD manpages.
2017-04-28
使い方: lxc manpage <directory> LXD の manpage をすべて生成します。
~
Usage: lxc storage <subcommand> [options] Manage storage pools and volumes. *Storage pools* lxc storage list [<remote>:] List available storage pools. lxc storage show [<remote>:]<pool> Show details of a storage pool. lxc storage create [<remote>:]<pool> <driver> [key=value]... Create a storage pool. lxc storage get [<remote>:]<pool> <key> Get storage pool configuration. lxc storage set [<remote>:]<pool> <key> <value> Set storage pool configuration. lxc storage unset [<remote>:]<pool> <key> Unset storage pool configuration. lxc storage delete [<remote>:]<pool> Delete a storage pool. lxc storage edit [<remote>:]<pool> Edit storage pool, either by launching external editor or reading STDIN. *Storage volumes* lxc storage volume list [<remote>:]<pool> List available storage volumes on a storage pool. lxc storage volume show [<remote>:]<pool> <volume> Show details of a storage volume on a storage pool. lxc storage volume create [<remote>:]<pool> <volume> [key=value]... Create a storage volume on a storage pool. lxc storage volume get [<remote>:]<pool> <volume> <key> Get storage volume configuration on a storage pool. lxc storage volume set [<remote>:]<pool> <volume> <key> <value> Set storage volume configuration on a storage pool. lxc storage volume unset [<remote>:]<pool> <volume> <key> Unset storage volume configuration on a storage pool. lxc storage volume delete [<remote>:]<pool> <volume> Delete a storage volume on a storage pool. lxc storage volume edit [<remote>:]<pool> <volume> Edit storage pool, either by launching external editor or reading STDIN. lxc storage volume attach [<remote>:]<pool> <volume> <container> [device name] <path> Attach a storage volume to the specified container. lxc storage volume attach-profile [<remote:>]<pool> <volume> <profile> [device name] <path> Attach a storage volume to the specified profile. lxc storage volume detach [<remote>:]<pool> <volume> <container> [device name] Detach a storage volume from the specified container. lxc storage volume detach-profile [<remote:>]<pool> <volume> <profile> [device name] Detach a storage volume from the specified profile. Unless specified through a prefix, all volume operations affect "custom" (user created) volumes. *Examples* cat pool.yaml | lxc storage edit [<remote>:]<pool> Update a storage pool using the content of pool.yaml. cat pool.yaml | lxc storage volume edit [<remote>:]<pool> <volume> Update a storage volume using the content of pool.yaml. lxc storage volume show default data Will show the properties of a custom volume called "data" in the "default" pool. lxc storage volume show default container/data Will show the properties of the filesystem for a container called "data" in the "default" pool.
2017-04-28
使い方: lxc storage <subcommand> [options] ストレージプールとボリュームを管理します。 *ストレージプール* lxc storage list [<remote>:] 利用可能なストレージプールを一覧表示します。 lxc storage show [<remote>:]<pool> ストレージプールの詳細を表示します。 lxc storage create [<remote>:]<pool> <driver> [key=value]... ストレージプールを作成します。 lxc storage get [<remote>:]<pool> <key> ストレージプールの設定を取得します。 lxc storage set [<remote>:]<pool> <key> <value> ストレージプールの設定項目を設定します。 lxc storage unset [<remote>:]<pool> <key> ストレージプールの設定を削除します。 lxc storage delete [<remote>:]<pool> ストレージプールを削除します。 lxc storage edit [<remote>:]<pool> 外部エディタを起動するか、標準入力から読み込むことにより、ストレー ジプールを編集します。 *ストレージボリューム* lxc storage volume list [<remote>:]<pool> ストレージプール上の利用可能なストレージボリュームを一覧表示します。 lxc storage volume show [<remote>:]<pool> <volume> ストレージプール上のストレージボリュームの詳細を表示します。 lxc storage volume create [<remote>:]<pool> <volume> [key=value]... ストレージプール上にストレージボリュームを作成します。 lxc storage volume get [<remote>:]<pool> <volume> <key> ストレージプール上のストレージボリュームの設定を取得します。 lxc storage volume set [<remote>:]<pool> <volume> <key> <value> ストレージプール上のストレージボリュームの設定項目を設定します。 lxc storage volume unset [<remote>:]<pool> <volume> <key> ストレージプール上のストレージボリュームの設定を削除します。 lxc storage volume delete [<remote>:]<pool> <volume> ストレージプール上のストレージボリュームを削除します。 lxc storage volume edit [<remote>:]<pool> <volume> 外部エディタを起動するか、標準入力から読み込むことにより、ストレー ジボリュームを編集します。 lxc storage volume attach [<remote>:]<pool> <volume> <container> [device name] <path> 指定したコンテナにストレージボリュームを接続します。 lxc storage volume attach-profile [<remote:>]<pool> <volume> <profile> [device name] <path> 指定したプロファイルにストレージボリュームを接続します。 lxc storage volume detach [<remote>:]<pool> <volume> <container> [device name] 指定したコンテナからストレージボリュームを切り離します。 lxc storage volume detach-profile [<remote:>]<pool> <volume> <profile> [device name] 指定したプロファイルからストレージボリュームを切り離します。 プレフィックスを指定しない限り、すべてのボリューム操作は (ユーザが作成 した) "custom" ボリュームに影響します。 *例* cat pool.yaml | lxc storage edit [<remote>:]<pool> pool.yaml の内容を使ってストレージプールを更新します。 cat pool.yaml | lxc storage volume edit [<remote>:]<pool> <volume> pool.yaml の内容を使ってストレージボリュームを更新します。 lxc storage volume show default data "default" プール内の "data" という名前のカスタムボリュームのプロパ ティを表示します。 lxc storage volume show default container/data "default" プール内の "data" という名前のコンテナのファイルシステム のプロパティを表示します。
~
If this is your first time using LXD, you should also run: lxd init
2017-04-28
初めて LXD を使う場合、lxd init と実行する必要があります
~
Pause containers.
2017-04-28
コンテナを一時停止します。
~
Usage: lxc version Print the version number of this client tool.
2017-04-28
使い方: lxc version お使いのクライアントのバージョン番号を表示します。
~
Failed to generate 'lxc.1': %v
2017-04-28
'lxc.1' の生成が失敗しました: %v
~
Usage: lxc snapshot [<remote>:]<container> <snapshot name> [--stateful] Create container snapshots. When --stateful is used, LXD attempts to checkpoint the container's running state, including process memory state, TCP connections, ... *Examples* lxc snapshot u1 snap0 Create a snapshot of "u1" called "snap0".
2017-04-28
使い方: lxc snapshot [<remote>:]<container> <snapshot name> [--stateful] コンテナのスナップショットを作成します。 --stateful を指定すると、LXD はプロセスのメモリ状態、TCP 接続などを含 む、コンテナの実行状態をチェックポイントしようとします。 *例* lxc snapshot u1 snap0 "u1" のスナップショットを "snap0" という名前で作成します。
~
Usage: lxc publish [<remote>:]<container>[/<snapshot>] [<remote>:] [--alias=ALIAS...] [prop-key=prop-value...] Publish containers as images.
2017-04-28
使い方: lxc publish [<remote>:]<container>[/<snapshot>] [<remote>:] [--alias=ALIAS...] [prop-key=prop-value...] イメージとしてコンテナを publish します。
~
Usage: lxc remote <subcommand> [options] Manage the list of remote LXD servers. lxc remote add [<remote>] <IP|FQDN|URL> [--accept-certificate] [--password=PASSWORD] [--public] [--protocol=PROTOCOL] Add the remote <remote> at <url>. lxc remote remove <remote> Remove the remote <remote>. lxc remote list List all remotes. lxc remote rename <old name> <new name> Rename remote <old name> to <new name>. lxc remote set-url <remote> <url> Update <remote>'s url to <url>. lxc remote set-default <remote> Set the default remote. lxc remote get-default Print the default remote.
2017-04-28
使い方: lxc remote <subcommand> [options] リモートの LXD サーバのリストを管理します。 lxc remote add [<remote>] <IP|FQDN|URL> [--accept-certificate] [--password=PASSWORD] [--public] [--protocol=PROTOCOL] <url> をリモートホスト <remote> として追加します。 lxc remote remove <remote> リモートホスト <remote> を削除します。 lxc remote list リモートホストを全て一覧表示します。 lxc remote rename <old name> <new name> リモートホストの名前を <old name> から <new name> に変更します。 lxc remote set-url <remote> <url> <remote> の url を <url> に更新します。 lxc remote set-default <remote> <remote> をデフォルトのリモートホストに設定します。 lxc remote get-default デフォルトに設定されているリモートホストを表示します。
~
Unable to find help2man.
2017-04-28
help2man が見つかりません。
~
Restart containers.
2017-04-28
コンテナを再起動します。
~
Usage: lxc restore [<remote>:]<container> <snapshot> [--stateful] Restore containers from snapshots. If --stateful is passed, then the running state will be restored too. *Examples* lxc snapshot u1 snap0 Create the snapshot. lxc restore u1 snap0 Restore the snapshot.
2017-04-28
使い方: lxc restore [<remote>:]<container> <snapshot> [--stateful] スナップショットからコンテナをリストアします。 --stateful を指定すると、実行状態もリストアされます。 *例* lxc snapshot u1 snap0 スナップショットを作成します。 lxc restore u1 snap0 スナップショットからリストアします。
~
Usage: lxc exec [<remote>:]<container> [-t] [-T] [-n] [--mode=auto|interactive|non-interactive] [--env KEY=VALUE...] [--] <command line> Execute commands in containers. Mode defaults to non-interactive, interactive mode is selected if both stdin AND stdout are terminals (stderr is ignored).
2017-04-28
使い方: lxc exec [<remote>:]<container> [-t] [-T] [-n] [--mode=auto|interactive|non-interactive] [--env KEY=VALUE...] [--] <command line> 指定したコマンドをコンテナ内で実行します。 デフォルトのモードは non-interactive です。もし標準入出力が両方ともターミナルの場合は interactive モードが選択されます (標準エラー出力は無視されます)。
~
Start containers.
2017-04-28
コンテナを起動します。
~
Stop containers.
2017-04-28
コンテナを停止します。
~
Only managed networks can be modified.
2017-03-09
管理対象のネットワークのみ変更できます。
~
Only "custom" volumes can be attached to containers.
2017-03-09
"カスタム" のボリュームのみがコンテナにアタッチできます。
~
No device found for this storage volume.
2017-03-01
このストレージボリュームに対するデバイスがありません。
~
More than one device matches, specify the device name.
2017-02-17
複数のデバイスとマッチします。デバイス名を指定してください。