Translations by Michael Vogt

Michael Vogt has submitted the following strings to this translation. Contributions are visually coded: currently used translations, unreviewed suggestions, rejected suggestions.

150 of 5337 results
11.
query and manipulate user account information
2015-06-02
ユーザアカウント情報の検索および操作
12.
The GNU Accounting utilities for process and login accounting
2008-04-25
アカウントの処理およびログイン用 GNU アカウントユーティリティ
2005-06-15
プロセスとログインアカウント用 GNU アカウントユーティリティ集
13.
GNU Accounting Utilities is a set of utilities which reports and summarizes data about user connect times and process execution statistics.
2008-04-25
GNU Acconting ユーティリティはユーザ接続時間やプロセス実行統計に関するデータの 報告および集計を行うユーティリティ集です。
14.
"Login accounting" provides summaries of system resource usage based on connect time, and "process accounting" provides summaries based on the commands executed on the system.
2008-04-25
"Login acconting" は接続時間に基づくシステムリソース利用量を集計し、 "process accounting" はシステム上で実行されたコマンドに基づく集計を行います。
15.
The 'last' command is provided by the sysvinit package and not included here.
2008-04-25
'last' コマンドは sysvinit パッケージにより提供されるため、本パッケージには 含まれません。
18.
scripts for handling many ACPI events
2008-12-01
多くの ACPI イベントの処理用スクリプト
19.
This package contains scripts to react to various ACPI events. It only includes scripts for events that can be supported with some level of safety cross platform.
2008-12-01
本パッケージには各種 ACPI イベントに対応するためのスクリプトが含まれます。 あるレベルの安全クロスプラットフォームをサポートするイベントのための スクリプトだけが含まれます。
21.
Advanced Configuration and Power Interface event daemon
2010-03-18
Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) イベントデーモン
22.
Modern computers support the Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) to allow intelligent power management on your system and to query battery and configuration status.
2010-03-18
現代的なコンピュータは Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) をサポートし、自動的な電源管理およびバッテリやシステム構成の状態の問い合わ せが可能です。
2008-07-29
現代的なコンピュータは Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) をサポートし、利口な電源管理およびバッテリや設定状況の問い合わせが可能と なります。
23.
ACPID is a completely flexible, totally extensible daemon for delivering ACPI events. It listens on netlink interface (or on the deprecated file /proc/acpi/event), and when an event occurs, executes programs to handle the event. The programs it executes are configured through a set of configuration files, which can be dropped into place by packages or by the admin.
2010-03-18
ACPID は完全に柔軟かつ総合的に拡張可能な ACPI のイベントを配送するデーモン です。netlink インターフェイス (または非推奨の /proc/acpi/event ファイル) を監視し、あるイベントが発生すると、そのイベントを取り扱うプログラムを実行 します。実行されるプログラムは設定ファイル一式を介してカスタマイズできま す。この設定ファイルは他のパッケージが配置したり、システム管理者が配置する ことができます。
28.
add and remove users and groups
2008-07-29
ユーザやグループの追加削除
29.
This package includes the 'adduser' and 'deluser' commands for creating and removing users.
2008-07-29
本パッケージには、ユーザを作成したり削除するための 'adduser' および 'deluser' コマンドが含まれます。
31.
Adding users with 'adduser' is much easier than adding them manually. Adduser will choose appropriate UID and GID values, create a home directory, copy skeletal user configuration, and automate setting initial values for the user's password, real name and so on.
2008-07-29
'adduser' でユーザを追加するのは手動でユーザを追加するよりもずっと容易です。 adduser は適切な UID および GID の選択、ホームディレクトリの作成、 基本的なユーザ設定のホームディレクトリへのコピーを実行してくれ、さらに ユーザパスワード、実名などの初期値設定を自動化してくれます。
32.
Deluser can back up and remove users' home directories and mail spool or all the files they own on the system.
2008-07-29
deluser は、ユーザのホームディレクトリ並びにメールスプール、又はユーザが持つ システム上の全てのファイルを任意でバックアップできます。
33.
A custom script can be executed after each of the commands.
2008-07-29
カスタムスクリプトを各コマンドの後に任意で実行可能です。
37.
collection of recompression utilities
2011-09-19
再圧縮ユーティリティ集
38.
AdvanceCOMP contains recompression utilities for your .zip archives, .png images, .mng video clips and .gz files.
2011-09-19
AdvanceCOMP には .zip アーカイブ、.png 画像、.mng ビデオクリップや .gz ファイル 用の再圧縮ユーティリティが含まれます。
39.
For recompression, 7-Zip (http://www.7-zip.com) is used, which generally gives 5-10% more compression than zLib.
2011-09-19
再圧縮には、7-Zip (http://www.7-zip.com) が利用されます。これは 通常 zLib と比べて 5-10% 高い圧縮率を発揮します。
40.
Advanced Intrusion Detection Environment - static binary
2008-07-29
進化した侵入検知環境 - スタティック版ライブラリ
41.
This package contains the statically linked binary for "normal" systems.
2008-07-29
本パッケージには "通常の" システム向けにスタティックリンクされた バイナリが含まれます。
43.
AIDE is an intrusion detection system that detects changes to files on the local system. It creates a database from the regular expression rules that it finds from the config file. Once this database is initialized it can be used to verify the integrity of the files. It has several message digest algorithms (md5, sha1, rmd160, tiger, haval, etc.) that are used to check the integrity of the file. More algorithms can be added with relative ease. All of the usual file attributes can also be checked for inconsistencies.
2012-04-17
AIDE は侵入検知システムで、ローカルシステム上のファイルに対する変更を検知し ます。設定ファイルから取得した正規表現規則からなるデータベースを生成しま す。一旦データベースを生成すれば、ファイルの整合性を検証するのに使用できま す。ファイルの整合性をチェックするために使用する、いくつかのメッセージ要約 アルゴリズム (md5, sha1, rmd160, tiger, haval など) を備えています。さらに アルゴリズムを追加するのも、それほど難しくはありません。通常ファイルの全属 性についても、矛盾が無いかチェックすることができます。
2008-07-29
AIDE は侵入検出システムで、ローカルシステム上のファイルに対する変更を 検出します。設定ファイルから見つけた正規表現規則からなるデータベースを 生成します。一旦データベースが生成されると、ファイルの完全度を検証する のに使用できます。ファイルの完全度をチェックするために使用する、いくつ かのメッセージ要約アルゴリズム (md5、sha1、rmd160、tiger、haval など) を 備えています。 さらにアルゴリズムを追加するのも、それほど難しくはありま せん。通常のファイル属性も、その不整合有無をチェックできます。
45.
You will almost certainly want to tweak the configuration file in /etc/aide/aide.conf or drop your own config snippets into /etc/aide/aide.conf.d.
2012-04-17
設定ファイル /etc/aide/aide.conf をカスタマイズするか、自分の設定の断片を /etc/aide/aide.conf.d に入れてください。
2008-07-29
まず確実に、設定ファイルの /etc/aide/aide.conf をいじりたくなるか、 独自の設定ファイルの断片を /etc/aide/aide.conf.d に配置したくなるでしょう。
46.
GNOME solitaire card game collection
2017-01-26
GNOME ソリティアカードゲーム集
47.
This is a collection of over eighty different solitaire card games, including popular variants such as spider, freecell, klondike, thirteen (pyramid), yukon, canfield and many more.
2017-01-26
80以上の様々なソリティアカードゲームのコレクションです。有名な spider, freecell, klondike, thirteen (pyramid), yukon, canfield などの変種の他にも 数多くのゲームが含まれます。
51.
convert and install rpm and other packages
2011-09-19
rpm や他のパッケージの変換およびインストール
2008-07-29
rpm や他のパッケージの変換およびインストール
52.
Alien allows you to convert LSB, Red Hat, Stampede and Slackware Packages into Debian packages, which can be installed with dpkg.
2011-09-19
alien は LSB、Red Hat、Stampede そして Slackware パッケージを Debian パッケージに変換し、dpkg を使ってインストールできるようにしてくれます。
2008-07-29
alien は LSB、Red Hat、Stampede そして Slackware パッケージを Debian パッケージに変換し、dpkg を使ってインストールできるようにしてくれます。
2005-06-15
alien は、LSB, Red Hat, Stampede, Slackware パッケージを Debian パッケージ に変換し、dpkg を使ってインストールできるようにしてくれます。
53.
It can also generate packages of any of the other formats.
2005-06-15
他のあらゆる形式のパッケージを生成することもできます。
54.
This is a tool only suitable for binary packages.
2005-06-15
このツールは、バイナリパッケージにのみ対応しています。
55.
ALSA driver configuration files
2011-09-19
ALSA ドライバ設定ファイル
56.
This package contains various configuration files for the ALSA drivers.
2011-09-19
本パッケージには、ALSA ドライバ用の各種設定ファイルが含まれます。
2007-08-20
本パッケージには、ALSA ドライバ用の各種設定ファイルが含まれます。
57.
For ALSA to work on a system with a given sound card, there must be an ALSA driver for that card in the kernel. Linux 2.6 as shipped in linux-image packages contains ALSA drivers for all supported sound cards in the form of loadable modules. A custom alsa-modules package can be built from the sources in the alsa-source package using the m-a utility (included in the module-assistant package). Please read the README.Debian file for more information about loading and building modules.
2009-09-16
システムに存在するサウンドカードで ALSA を動作させるのためには、 カーネルにそのカード用の ALSA ドライバが必要です。linux-image パッケージで提供している Linux 2.6 カーネルには、サポートしている 全てのサウンドカードの ALSA ドライバがローダブルモジュールとして 含まれています。alsa-source パッケージ含まれるソースと、 m-a ユーティリティ (module-assistant パッケージに含まれています) を用いることで、カスタム alsa-modules パッケージを作成することもできます。 モジュールの作成と読み込みについてのさらなる情報については README.Debian ファイルを参照して下さい。
58.
Utilities for configuring and using ALSA
2013-04-03
ALSA の設定や利用のためのユーティリティ群
64.
cron-like program that doesn't go by time
2008-07-29
時間を見逃さない cron 似のプログラム
65.
Anacron (like "anac(h)ronistic") is a periodic command scheduler. It executes commands at intervals specified in days. Unlike cron, it does not assume that the system is running continuously. It can therefore be used to control the execution of daily, weekly, and monthly jobs (or anything with a period of n days), on systems that don't run 24 hours a day. When installed and configured properly, Anacron will make sure that the commands are run at the specified intervals as closely as machine uptime permits.
2013-04-03
anacron ("anac(h)ronistic") は、定期的にコマンドを実行するプログラムです。 日単位の特定の間隔をおいて、コマンドを実行します。cron とは異なり、シス テムが常時稼働しているとはみなしません。したがって、24 時間稼働していない システム上で、日・週・月 (あるいは任意の日数) 単位で実行制御に使用すること ができます。インストールしてから適切に設定すれば、anacron はマシンの稼働 時間が許す限り正確な間隔をおいてコマンドを実行します。
66.
This package is pre-configured to execute the daily jobs of the Debian system. You should install this program if your system isn't powered on 24 hours a day to make sure the maintenance jobs of other Debian packages are executed each day.
2013-04-03
本パッケージは、Debian システムの日単位の処理を実行するように、あらかじめ 設定されています。あなたのマシンが 24 時間稼働しておらず、日々実行される べき他の Debian パッケージの保守処理を確実にしたいのなら、本パッケージを インストールしてください。
70.
Java based build tool like make
2011-09-19
make に似た Java ベースのビルドツール
2010-09-29
make に似た Java ベースのビルドツール
2009-06-05
make に似た java ベースのビルドツール
71.
A system independent (i.e. not shell based) build tool that uses XML files as "Makefiles". This package contains the scripts and the core tasks libraries.
2011-09-19
システムに依存しない (つまり、シェルベースではない) ビルドツールで、XML ファイルを "Makefile" として使用します。このパッケージにはスクリプトと中核 となるタスクのライブラリが含まれます。
2010-09-29
システムに依存しない (つまり、シェルベースではない) ビルドツールで、XML ファイルを "Makefile" として使用します。このパッケージにはスクリプトと中核 となるタスクのライブラリが含まれます。
2009-06-05
システムから独立した (シェルベースではない) XML ファイルを "Makefile" と して利用するビルドツール。このパッケージはスクリプトとコアタスクライブラ リを含みます。
75.
Java based build tool like make - API documentation and manual
2011-09-19
make に似た java ベースのビルドツール - API ドキュメントとマニュアル